食育の推進
更新日:令和3年3月1日
食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり 、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。
農林水産省は、健康で文化的な国民の生活と豊かで活力のある社会の実現に寄与することを目的として、食育の推進に関する施策の総合的かつ計画的な実施を担う官庁として、関係各省と連携・ 協力して、積極的に取り組んでまいります。
注目情報 Topics
- 「食育ピクトグラムのご案内」を掲載しました(令和3年2月22日)
- 令和2年度第4回食育推進評価専門委員会の資料を掲載しました(令和3年2月8日)
- 第17回食育推進全国大会(令和4年)の開催地が決定しました(令和3年2月5日)
- 令和3年度食料産業・6次産業化交付金のうち「地域での食育の推進事業」の要望調査が始まりました(令和3年2月1日)
- リンク集に「道の駅((一社)全国道の駅連絡会)」を追加しました(令和3年1月29日)
- 2月16日に「食育推進フォーラム2021」を開催します(令和3年1月18日)
- 令和2年度第3回食育推進評価専門委員会の議事録を掲載しました(令和3年1月18日)
- 「食育動画のご紹介」ページに動画を追加しました(令和3年1月15日)
- これまでの注目情報はこちら
ご覧になりたいボタンをクリックしていただくと該当箇所に移動します
食育推進施策
食育事業(補助金・交付金・委託費)
食育事業を活用した取組(優良事例)
具体的な取組
食育ピクトグラムのご案内
食育月間
(1) 食育月間
(2) 都道府県・政令指定都市の取組
食育の表彰
(1) 食育活動表彰
(2) 食育推進ボランティア表彰
(3) 食と農林漁業の食育優良活動表彰
食育に役立つ情報 オススメ!
(1) 食生活指針
(2) 食事バランスガイド
(3) 「日本型食生活」のススメ
(4) 「マジごはん計画」
体験してみよう
食育活動に参加したい消費者向け
(1) 農林漁業体験の推進
(2) 工場見学・市場見学
(3) 体験活動のパンフレ ット
(4) 食育実践者からのメッセージ動画[外部リンク]
(5) 食育活動データベース
食文化を保護・継承しよう
(1) 和食; 日本人の伝統的な食文化
食品の安全について
(1) 安全で健やかな食生活を送るために
(2) 消費者との意見交換会
各種パンフレット等
「第3次食育推進基本計画」啓発リーフレット
食生活指針
食事バランスガイド
「食育」ってどんないいことがあるの?
「企業の食育推進事例集」
食育ガイド
「日本型食生活」のススメ
「考える やってみる みんなで広げる ちょうどよいバランスの食生活」
(若い世代向けパンフレット)
その他関連資料(外部リンク)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX:03-6744-1974