このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第1節 学校における食に関する指導体制の充実


平成17(2005)年度から、食に関する専門家として児童生徒の栄養の指導と管理をつかさどることを職務とする栄養教諭が制度化されました。平成20(2008)年6月には「学校給食法」(昭和29年法律第160号)の改正が行われ、その目的に「学校における食育の推進」が明確に位置付けられるとともに、栄養教諭が学校給食を活用した食に関する実践的な指導を行うこと、校長が食に関する指導の全体的な計画の作成を行うこと等が定められました。学校における食育を推進するためには、栄養教諭を中心に、食に関する指導の全体的な計画に基づき、全教職員が共通理解の下に連携・協力しつつ指導を展開することが重要です。そのためには、学校栄養職員の栄養教諭への移行等により栄養教諭の更なる配置の促進を図ることが必要です。このため、文部科学省においては、現職の学校栄養職員が栄養教諭免許状を取得するための講習会の開催を推進してきています。その結果、全国で多数の学校栄養職員が、栄養教諭免許状を取得しています。

また、学校全体での食育推進体制の整備や食に関する指導に係る全体計画の作成の意義・内容、学校給食を活用した食育の推進等について、研修や講習会で周知しています。さらに、栄養教諭の重要性を踏まえ、「これからの養護教諭・栄養教諭の在り方に関する検討会議」を開催し、平成29(2017)年3月に、栄養教諭自身の専門性を高めるとともに、各学校や自治体における栄養教諭を中心とした食育推進体制への理解促進に役立てる目的で、栄養教諭の在り方をまとめた「栄養教諭を中核としたこれからの学校の食育」を作成しました。

公立小・中学校等の栄養教諭については、各都道府県教育委員会が、地域の状況を踏まえつつ、栄養教諭免許状取得者の中から採用し、配置しています。平成28(2016)年5月1日現在で、全都道府県において5,765人の栄養教諭が配置されており、配置数は年々増加しています(図表2-2-1)。一方、栄養教諭の配置には地域による格差が見られることから、より一層の配置促進が必要です。

図表2-2-1 公立学校栄養教諭の配置状況


ご意見・ご感想について

農林水産省では、皆さまにとってより一層わかりやすい白書の作成を目指しています。

白書をお読みいただいた皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

送信フォームはこちら

お問合せ先

消費・安全局
消費者行政・食育課

担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974