このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

2 バイオマス利用と食品リサイクルの推進


バイオマスは、動植物由来の再生可能な資源であり、家庭やレストラン等から出る食品廃棄物や家畜排せつ物など我々の身近に豊富に存在しています。バイオマスを利用することは、循環型社会の形成や地球温暖化の防止に寄与するほか、新たな産業の創出や農山漁村の活性化につながるものです。

バイオマスの活用の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、政府は、「バイオマス活用推進基本法」(平成21年法律第52号)に基づき、平成28(2016)年9月に新たな「バイオマス活用推進基本計画」を閣議決定しました。

食品廃棄物については、食品関連事業者による飼料や肥料等への再生利用の取組が進められているものの、消費者に近い食品流通の川下や家庭での廃棄物については、分別が難しく、それらの取組は必ずしも十分とは言えない状況にあります。このため、食品流通の川下においても取り組みやすいメタン化の取組とともに、資源を有効に利用する観点から、メタン化に伴う消化液の肥料利用に向けた取組に対する支援を実施するなど、引き続き、地域の実情に応じた再生利用を推進しました。

また、我が国では、環境負荷の少ない、循環を基調とした経済社会システムを構築するため、食品リサイクル法に基づき、食品の売れ残りや食べ残し及び食品の製造過程において発生している食品廃棄物等について、発生抑制と減量化により廃棄物として排出される量を減少させるとともに、飼料や肥料等の原材料とするリサイクル等を推進しています。

この結果、食品関連事業者の再生利用等実施率は、平成25(2013)年度には85%になりました。また、食品リサイクル法に基づく再生利用事業計画(食品リサイクル・ループ)については、平成28(2016)年12月末現在で55の計画を認定しました。

食品リサイクル・ループ認定制度については、地方環境事務所、地方農政局等による食品関連事業者、再生利用事業者、農林漁業者、地方公共団体のマッチングの強化や、地方公共団体の理解促進等により食品リサイクル・ループの形成に向けた主体間の連携を促すことが必要である旨が「食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針」(平成27年財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省告示第1号)に示されました。これを受けて環境省では平成27(2015)年度から「食品リサイクル推進マッチングセミナー」を開催しており、平成28(2016)年度は秋田県、大阪府、沖縄県の3か所で実施しました。

図表2-5-4 食品廃棄物等の利用状況等(平成25年度推計)

コラム:子ども霞が関見学デー「お家でプチ農業体験!~育てて食べてみよう~」

「お家でプチ農業体験!~育てて食べてみよう~」の様子

「お家でプチ農業体験!~育てて食べてみよう~」の様子

「子ども霞が関見学デー」は、各府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子のふれあいを深め、子供達が夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的として、平成12(2000)年度から実施しています。平成28(2016)年は、7月27~28日の2日間にわたり開催され、農林水産省では6,664名の来場者がありました。

その中で、食育の推進のためのブース「お家でプチ農業体験!~育てて食べてみよう~」では、豆苗(とうみょう)の栽培体験を通じて食や農林水産業への理解を深めてもらうことを目的とした講座を開催しました。会場で牛乳の空きパックに培養土を入れ、豆苗の種を蒔いた「マイ畑」作りを体験してもらい、これを自宅に持ち帰って、栽培・収穫してもらうもので、お家に居ながらにして農業に興味を持ってもらう「お家でプチ農業体験」の機会を提供しました。

夏休みの自由研究のテーマを探している親子が多い時期でもあることから、水・光・温度などの栽培条件を変えて育ち方の違いを観察する実験の提案や、収穫した豆苗を使った調理例(レシピ)を紹介することで、“育てて食べてみる”ことに興味を持ってもらえる内容とし、2日間で200名を超える親子が参加しました。

今後も、普段何気なく食べている食材や食品に興味を持ってもらい、生産から流通、調理までの過程を考えてもらえるきっかけを提供し、食への感謝の気持ちの醸成や、食や農林水産業への理解を深めてもらえるよう、こうした取組を継続していきたいと考えています。

〔参考:農林水産省ホームページ「霞が関子ども見学デー フォトレポート」〕

https://www.maff.go.jp/j/kids/experience/k_d/h28_report.html

「マイ畑」の豆苗が発芽するとこんなに大きく成長します

「マイ畑」の豆苗が発芽すると
こんなに大きく成長します

「マイ畑」とともに持ち帰ってもらった豆苗のレシピ

「マイ畑」とともに持ち帰ってもらった豆苗のレシピ



ご意見・ご感想について

農林水産省では、皆さまにとってより一層わかりやすい白書の作成を目指しています。

白書をお読みいただいた皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

送信フォームはこちら

お問合せ先

消費・安全局
消費者行政・食育課

担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974