第6節 関連情報の収集と発信
農林水産省では、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化を次世代に継承していくため、第3次基本計画を踏まえた様々な活動を行っています。
その活動の一環として、「和食」の特徴である、全国各地で受け継がれてきた地域固有の多様な食文化を地域ぐるみで次世代に継承していくことを目的に、令和元(2019)年度に「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」を農林水産省ウェブサイトに開設し、各地域で選定された郷土料理の歴史・由来・レシピ等のほか、郷土料理を生んだ地域の背景等についても情報発信を行っています。さらに、「Let’s! 和ごはんプロジェクト」では、ウェブサイトを消費者向けに改修したほか、「和食の日(11月24日)」を含む11月を「和ごはん月間」と定め、特設サイトを開設し、参加企業の取組等の情報発信を行っています(コラム:「和食」の保護と継承のための取組 参照)。
ご意見・ご感想について
農林水産省では、皆さまにとってより一層わかりやすい白書の作成を目指しています。
白書をお読みいただいた皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
送信フォームはこちら。
お問合せ先
消費・安全局
消費者行政・食育課
担当者:食育計画班
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974