牛海綿状脳症(BSE)関係
国内においては平成13年9月以降、36例のBSEの発生が確認されています。
平成21年1月に確認された牛を最後に、国内で生まれた牛でのBSE発生の報告はありません。
平成25年5月のOIE総会で「無視できるBSEリスク」の国に認定されています。
◎我が国のBSEステータス認定について
◎国内におけるBSE対策について
- 日本におけるBSE発生頭数の推移(最近の家畜衛生をめぐる情勢について令和2年5月版(抜粋))(PDF : 94KB)
- 国内におけるBSE対策の概要(令和2年5月最近の家畜衛生をめぐる情勢について(抜粋))(PDF : 258KB)
- 国内におけるBSE対策及び関連情報の詳細:「無視できるBSEステータス申請書」日本語仮訳(PDF : 1,856KB)
- 飼料の安全関係:生産段階において、安全な飼料を正しく使用することについて。
- 飼料及び飼料添加物の製造、輸入、販売を行う事業者のみなさまへ
- 牛せき柱の肥料・飼料利用の禁止について
- BSEの感染源および感染経路に関する疫学研究(平成19年12月14日)(PDF : 690KB)、概要(PDF : 159KB)
◎死亡牛のBSEサーベイランスの結果について
- BSEサーベイランスの結果について(平成13年10月18日~令和5年3月末まで)(PDF : 108KB)
- BSEサーベイランスの結果について(第60報、平成13年4月2日~平成15年3月20日)(PDF : 57KB)
- (参考)と畜場におけるBSE検査:と厚生労働省/BSEスクリーニング検査結果について[外部リンク]
◎海外におけるBSEについて
◎BSE関連情報
- BSE発生国からの牛肉等輸入状況(令和2年11月24日)(PDF : 266KB)
- 畜産物の家畜衛生条件(動物検疫所)
- BSEに関する情報・Q&A(厚生労働省)[外部リンク]
- BSEに関する情報・Q&A(食品安全委員会)[外部リンク]
- 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に関するQ&A(厚生労働省)[外部リンク]
- 食品安全委員会/評価書(プリオン)[外部リンク]
- 農研機構動物衛生研究部門/牛海綿状脳症
- 厚生労働省によるBSE対策の見直し[外部リンク]
お問合せ先
消費安全局動物衛生課
ダイヤルイン:03-3502-5994