栽培用クリーピングベントグラス種子における遺伝子組換え体の検査法
1. 概要
本検査法は、栽培用クリーピングベントグラスの種子を検査対象とする。DNA抽出精製はDNeasy Plant Mini kit(QIAGEN社)を用い、1検体から2反復で実施する。抽出DNA試料中の目的遺伝子の有無を内在性遺伝子検出用プライマー対・プローブ及び組換え体由来遺伝子検出用プライマー対・プローブを用いたリアルタイムPCRで確認することにより、検体が遺伝子組換え体を含むか判定する。
2. 検査法
3. 個別事項の説明
検査対象
和名:クリーピングベントグラス
学名:Agrostis.stolonifera L.
DNA抽出精製
QIAGEN社のDNeasy Plant Mini kitを使用。
緩衝液中に抽出したDNAをシリカゲル膜に吸着させ、不純物を取り除いた後、溶出。
PCRプライマー対及びプローブ
名称 | 標的遺伝子 | サイズ | 遺伝子配列(注) | |
1 | 35Sプロモーター配列検知プライマー対・プローブ[1] | P35S | 101bp | P35S-F:5’- ATT GAT GTG ATA TCT CCA CTG ACG T -3’ P35S-R:5’- CCT CTC CAA ATG AAA TGA ACT TCC T -3’ P35S-P:FAM 5’- CCC ACT ATC CTT CGC AAG ACC CTT CCT -3’ TAMRA |
2 | NOSターミネーター配列検知プライマー対・プローブ[1] | NOS ter | 151bp | TNOS-F:5’- GTC TTG CGA TGA TTA TCA TAT AAT TTC TG-3’ TNOS-R:5’- CGC TAT ATT TTG TTT TCT ATC GCG T -3’ TNOS-P:FAM 5’- AGA TGG GTT TTT ATG ATT AGA GTC CCG CAA-3’ TAMRA |
3 | 植物共通遺伝子配列検知プライマー対・プローブ[1] | 18S rRNA | 111bp | 18S rRNA-F:5’- TGT TGG CCT TCG GGA TCG GGA TCG GAG TA-3’ 18S rRNA-R:5’- GCT TTC GCA GTT GTT CGT CTT TCA-3’ 18S rRNA-P:FAM 5’- TCG GGG GCA TTC GTA TTT CAT AGT CAG A -3’ TAMRA |
使用したPCR機器及び反応条件
1)検査法の開発・確立に使用したPCR機器
Applied Biosystems 7900HT、Applied Biosystems 7500、Applied Biosystems QuantStudio5 (Thermo Fisher Scientific 社)
2)反応条件
50℃、2分間 → 95℃、10分間 → [95℃、15秒間 → 60℃、1分間] × 45cycles
3)PCR試薬
Taqman Universal PCR Master Mix
妥当性確認
8試験機関による共同試験を実施。
1試験機関においては、3種類(GM濃度0%、0.5%及び1%)の試料を、1濃度につき7点分析。
GM濃度(%)(注1) | 試料数 | 正答率(%)(注2) | 誤答率(%)(注3) |
1% | 56 | 100% | 0% |
0.5% | 56 | 100% | 0% |
0% | 56 | 100% | 0% |
(注1)35Sプロモーターが導入された認証標準物質(MON88017 トウモロコシ)を該当濃度含有する。
(注2)GM濃度が0%の試料については陰性と判断した比率、それ以外の濃度の試料については陽性と判断した比率を示す。
(注3)GM濃度が0%の試料については偽陽性率、それ以外の濃度の試料については偽陰性率を示す。
検出下限
0.5%
農林水産省事業名
- 平成29年度 輸入栽培用種子中の未承認遺伝子組換え体検査対策委託事業(栽培用種子の未承認遺伝組子換え体検査法整備及び確立事業)
参考資料
[1]Junichi Mano, Natsuki Shigemitsu, Satoshi Futo, Hiroshi Akiyama, Reiko Teshima, Akihiro Hino, Satoshi Furui and Kazumi Kitta,Real-Time PCR Array as a Universal Platform for the Detection of Genetically Modified Crops and Its Application in Identifying
Unapproved Genetically Modified Crops in Japan
Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2009, 57(1), 26-37
お問合せ先
消費・安全局農産安全管理課
担当者:組換え体管理指導班
代表:03-3502-8111(内線4510)
ダイヤルイン:03-6744-2102
FAX番号:03-3580-8592