このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

「小林食品安全博士」とイメージキャラクター「みっけ」のご紹介!!

食品安全の情報を伝える二人(?)が新たに登場しました!

#学ぶ


消費・安全局食品安全政策課では、消費者のみなさまに向けて、食品安全の観点から注意すべき情報を、SNSなどを通じてお届けしています。

このたび、新たなキャラクターとして、「小林食品安全博士」と食品安全イメージキャラクター「みっけ」の二人(一人と一匹)が登場しました!
今後は「小林食品安全博士」と「みっけ」といっしょに、食品安全に関する情報を分かりやすくお伝えしていきます。

今回は、「小林食品安全博士」と「みっけ」についてご紹介いたします。

【小林食品安全博士】小林食品安全博士_プロフィール画像
〇仕事:食品安全政策課食品安全危機管理官
〇特技:英語をはじめとして数か国語が話せる
〇好きなもの:食べもの全般


みんなを食中毒から守るために、食品安全を研究している博士。「みっけ」と一緒に食品安全に関する情報をみんなに伝えている。


【みっけ】みっけ_プロフィール画像
〇仕事:食品安全イメージキャラクター
〇種類:猫の妖怪
〇好きなもの:日本食(特にホヤ)
〇家:博士の家に居候(ほぼペット状態)

6月7日「世界食品安全の日」に生まれた妖怪。博士と一緒に食中毒予防のポイントを「みっけ!」と言葉を発して紹介している。食品安全の観点から、正しい行動を見たときはたまに、尻尾と服のボタンが緑に、間違った行動を見たときは赤に光ることがある。

博士とみっけ
「小林食品安全博士」と「みっけ」の活躍が知りたい方は、関連情報をご覧ください。

関連情報


マフ塾2023『親子で学ぶ「食中毒予防講座」~夏休みを楽しく健康に過ごそう!~』
https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2023/content/shokuan.html

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課

担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719