第3回キウイフルーツかいよう病のPsa3系統に関する防除対策専門家会議
平成27年8月7日更新
担当:消費・安全局植物防疫課国内防除班
担当:消費・安全局植物防疫課国内防除班
農林水産省は、平成27年8月3日(月曜日)に、春季の緊急全国調査等の結果を踏まえ、今後の防除対策等の検討を行うに当たり、専門家の意見を聴取するため、「第3回キウイフルーツかいよう病のPsa3系統に関する防除対策専門家会議」を開催(非公開)しました。 |
1. 概要
平成26年5月以降、愛媛県、福岡県、佐賀県等において発生が確認された、キウイフルーツかいよう病のPsa3系統(以下「本病」という。)について、春季の緊急全国調査等の結果を踏まえ、今後の防除対策等の検討を行うに当たり、専門家の意見を聴取するため、「第3回キウイフルーツかいよう病のPsa3系統に関する防除対策専門家会議」を開催(非公開)しました。2. 開催日時
日時:平成27年8月3日(月曜日) 13時30分~16時15分
会場:農林水産省 7階 講堂
所在地:東京都 千代田区 霞ヶ関1-2-1
3. 出席者
- 植物病理学等の専門家(PDF : 81KB)
- 本病の発生県(茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、和歌山県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県)、未発生県の担当者
- 農林水産省横浜植物防疫所、名古屋植物防疫所、神戸植物防疫所、門司植物防疫所の担当官
- 農林水産技術会議事務局の担当官
- 生産局の担当官
- 経営局の担当官
- 消費・安全局の担当官
4. 議事
(1)国内の発生状況及び被害状況について
(2)諸外国における防除対策について
(3)試験研究等の結果について
(4)今後の防除対策について
(5)その他
5. 概要
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課
担当者:防除班
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382