このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農地の区画情報(筆ポリゴン)のデータ提供・利用

農地の区画情報(筆ポリゴン)のデータ提供・利用

農林水産省統計部では、農業関連のオープンデータとして、農地の区画情報(筆ポリゴン)を提供しています。
筆ポリゴンデータの利用に当たっては、以下の「筆ポリゴンの利用規約」等を必ずご確認ください。


新着情報

〇 筆ポリゴンの更新を実施しました。(令和5年8月25日)

1.筆ポリゴンについて

(1)「筆(ふで)ポリゴン」とは

「筆ポリゴン」とは、GIS(地理情報システム)ソフトウェア等において利用可能な農地の区画情報であり、
農林水産省統計部が標本調査として実施する耕地面積調査等の母集団情報として整備したものを基とするデータです。

(2)筆ポリゴンデータの仕様等

筆ポリゴン公開サイト、筆ポリゴン利用GISにおいて提供する筆ポリゴンデータの仕様等は、次のとおりです。

2.「筆ポリゴン」の利用等について

(1)筆ポリゴンの利用に当たって【重要】

筆ポリゴンは、筆ポリゴンの利用規約、各システムの利用規約、プライバシーポリシーに基づき御利用ください。
なお、筆ポリゴンの利用(閲覧・ダウンロードを含む。)をもって、これらの利用規約、プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


(2)筆ポリゴン公開サイト(閲覧・ダウンロード)

筆ポリゴン公開サイトは、マップ上での筆ポリゴンの閲覧や筆ポリゴンデータのダウンロードができるウェブシステムです。
このほか、利用者は区画修正等が必要と考える筆ポリゴン、エリアなどの情報を提供元(農林水産省統計部)に提供することができます。

なお、本システムのマップ上に表示される筆ポリゴンは、ウェブサイトでより円滑に画面表示するため、区画形状を単純化している場合があります(ダウンロード用データとは、区画形状が一部異なる場合があります。)。

     筆ポリゴン公開サイトはこちら(外部リンク)

  利用者登録は不要です。利用者アンケートへの御協力をお願いします。


過去に公開した筆ポリゴンについて

  令和3年7月以前に公開した筆ポリゴンは、以下のサイトにデータを掲載しております。
  以下のリンクより、アンケート回答後に過去の筆ポリゴンをダウンロードできるウェブサイトにお進みいただけます。
  なお、以下のサイトに掲載する筆ポリゴンデータの仕様は、上記の筆ポリゴン公開サイトで公開、提供しているデータのデータ仕様(筆ポリゴンデータの仕様(OD))と異なります。

    過去の公開データはこちら(外部リンク)



(3)筆ポリゴン利用GIS(筆ポリゴンが利用可能な地理情報システム)

Web型のGIS機能を用いて、筆ポリゴンデータを利用できるシステムです。
利用者は、筆ポリゴンの閲覧、任意の範囲のダウンロードに加え、GIS機能を利用し、筆ポリゴンと利用者の保有データを組み合わせた分析、情報の見える化などにチャレンジする(体験する)ことができます。
(ただし、解析処理のデータ量制限など、ベースGISソフトウェア等に起因する利用制限があります。)
このほか、利用者は区画修正等が必要と考える筆ポリゴン、エリアなどの情報を提供元(農林水産省統計部)に提供することができます。
なお、利用可能なGISライセンス数には限りがありますので、多くの方に利用いただけるよう利用終了後はライセンスの利用権限の返却にご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。

    

筆ポリゴン利用GISはこちら (外部リンク)

    利用に当たっては、eMAFF ID(gBizID※1)が必要です。
    eMAFF ID(gBizID)の取得※2はこちら (農林水産省共通申請サービス(eMAFF))

    ※1  複数の行政サービスを1つのアカウントにより、利用することのできる認証システム(gBizID)
    ※2  eMAFF ID(gBizID)の取得に関する問い合わせは、上記eMAFFウェブサイトのお問合せ先にご連絡ください。


3.筆ポリゴンの高度利用に向けた調査研究について

   筆ポリゴンを活用した高度利用に向けた調査研究の実証成果についてお知らせします。
   詳しい取組内容はこちらからご覧ください。

4.お知らせ・関連資料

お問合せ先

大臣官房統計部生産流通消費統計課

担当:デジタル情報班
代表:03-3502-8111(内線3683)
ダイヤルイン:03-3502-5670

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader