このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

更新日:令和6年4月5日

担当:消費・安全局植物防疫課国内防除第2班

その他病害虫・雑草に関する情報

技術情報等を掲載します。

サツマイモ基腐病の防除

サツマイモ基腐病は、糸状菌(カビ)の一種により引き起こされ、サツマイモの地上部の生育不良・枯死、株元の茎の黒変、塊根部の腐敗等の被害をもたらす病害です。
ここでは、サツマイモ基腐病の防除対策などを随時掲載していきます。


被害防止対策資料

外部リンク

果樹病害

果樹カメムシ類

果樹類(かんきつ、りんご、なし、もも及びかき等)に被害を与えるカメムシ類は、主にチャバネアオカメムシ、クサギカメムシ及びツヤアオカメムシが知られています。
これらカメムシ類は、山林に生息してスギやヒノキ等の球果を餌に繁殖し、山林での餌が不足すると果樹園に飛来して果実を吸汁することで落果や奇形果等の被害を与えます。

チャの新害虫チャトゲコナジラミの防除マニュアル


チャトゲコナジラミは、茶等のツバキ科植物等に寄生する害虫で、平成16年に我が国では京都府で初めて発生が確認されました。このため、生態解明や防除対策の検討を、農林水産省「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」(21002)を活用して取り組み、成果をマニュアルとしてまとめましたので紹介します。

キウイフルーツかいよう病の新系統(Psa3系統)


キウイフルーツかいよう病の新系統(Psa3系統)は平成26年5月に我が国では愛媛県で初めて発生が確認されました。

ここでは、キウイフルーツかいよう病の新系統(Psa3系統)の情報を随時掲載していきます。

キウイフルーツかいよう病とは

国内対策

     初版(平成27年12月25日付け27消安第4907号)(PDF:5,639KB)

                分割版1(PDF : 1,834KB)    分割版2(PDF : 1,945KB)    分割版3(PDF : 1,679KB)

     Psa3系統検出プライマーセットの変更について(平成29年7月26日) (PDF : 40KB)
 
     第2版(平成30年1月11日付け29消安第5176号)(PDF : 4,883KB)

                分割版1(PDF : 1,623KB)    分割版2(PDF : 1,962KB)    分割版3(PDF : 1,616KB)

     第3版(平成30年5月22日付け30消安第892号)(PDF : 6,792KB)

                分割版1(PDF : 1,820KB)    分割版2(PDF : 1,993KB)    分割版3(PDF : 1,920KB)    分割版4(PDF : 1,986KB) 

会議等

研究事業

  • 平成26年度農林水産省農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業「キウイフルーツの新系統かいよう病に対応した診断技術、対処方法の開発(課題番号26110)」

        キウイフルーツかいよう病Psa3系統の当面の防除対応マニュアル(暫定版)

        全体版(PDF:2,066KB)

        分割版1(PDF:1,273KB)  分割版2(PDF:1,345KB) 

        かいよう病まん延防止パンフレット (PDF:722KB)  リーフレット(果樹園管理ガイド、病徴ガイド)(PDF:530KB)

諸外国における取組み

ナシ萎縮病


ナシ萎縮病は、カビがナシに感染し、葉に萎縮症状が発生する病気です。

最近、ナシ産地において本病の被害が広がっているのではないかとの懸念が生じたことから、平成28年に全国における本病の発生状況を調査しましたので紹介します。

ナシ萎縮病とは

      ナシ萎縮病とは(PDF : 213KB)

全国発生状況調査の概要

斑点米カメムシ類による被害低減のための雑草管理技術


斑点米カメムシ類は、イネ科雑草を餌として増殖することから、水田周辺の雑草管理技術及び水田への侵入量の予測技術の開発が必要です。
このことから、平成22年度から24年度までに3年間の事業(「発生予察の手法検討委託事業」のうち「除草実施基準作成事業」)の成果として、斑点米カメムシ類による被害の原因となる水田内外の雑草の影響を評価し、適切な管理技術をまとめたので紹介します。

  • 平成22~24年度 発生予察の手法検討委託事業(事業メニュー「除草実施基準作成事業」)

「雑草管理」研究プロジェクト


国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構では、難防除雑草のまん延防止のため、雑草管理プロジェクトを推進し、防除技術の開発や普及を進めています。
以下のリンクでは、当該プロジェクトにより整理された難防除雑草の発生、被害、防除等に関する情報を得ることができますので、御活用ください。

 

お問合せ先

消費・安全局植物防疫課

担当者:国内防除第2班
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader