「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」受賞者
「サステナアワード2020伝えたい日本の”サステナブル”」受賞者一覧
レジェンド賞・ルーキー賞はこちら
| 賞の名称 | 部門名 | 受賞者 | 作品名・動画 |
| 大賞 (農林水産技術会議事務局長賞) |
つくる・はこぶ・うる部門 | 株式会社 杉本商店 | 【「ここでしか作れない」を世界へ】 |
| つかう部門 | 富山湾しろえび倶楽部 | 【持続可能な白えび漁を目指して】 |
|
| 環境省環境経済課長賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | 黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト | 【黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト】 |
| つかう部門 | 市民エネルギーちば株式会社 | 【ソーラーシェアリング+有機農業=地方再生!! 】 |
|
| AgVentureLab賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | とことん児玉なす 100%活用プロジェクト | 【とことん児玉なす 100%活用プロジェクト】 |
| つかう部門 | オーガニック料理教室ワクワクワーク | 【みんなでおにぎりキャラバン】 |
|
| SDGs賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | 株式会社まちから(はもと加工販売所) | 【新しい魚食でつながる「おいしい」循環(低未利用魚の活用編)】 |
| つかう部門 | パルシステム生活協同組合連合会 | 【パルシステムの「コア・フード牛」】 |
|
| つながり賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | 森の環 | 【あしつきの森の挑戦】 |
| つかう部門 | 岐阜県、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会 | 【清流長良川あゆパーク~体験活動実践の現場から】 |
|
| 実践賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | 鈴木牧場 有機推進チーム | 【すべては健康のために -循環型酪農への挑戦-】 |
| つかう部門 | 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト | 【THE ROOTS OF SHUN - 岩手町】 |
|
| レジェンド優秀賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | コープデリ生活協同組合連合会 | 【コープデリ「美ら島応援もずくプロジェクト」】 |
| つかう部門 | 北九州・魚部 | 【キュウカラちゃんが魚部カフェを紹介!】 |
|
| ルーキー優秀賞 | つくる・はこぶ・うる部門 | アグリスト株式会社 | 【農業の人手不足をAIと収穫ロボットで解決】 |
| つかう部門 | AGRI BATON PROJECT | 【農業の楽しさを伝える絵本プロジェクト】 |
| レジェンド賞 | ルーキー賞 | ||
| GSアライアンス株式会社 | 動画へ |
ウォータースタンド株式会社 ウォーター事業部 | 動画へ |
| バイオマスマーク応援団 | 日本製紙株式会社 | 動画1へ 動画2へ 動画3へ |
|
| キリンホールディングス株式会社 /メルシャン株式会社 | 動画へ | JSOL-SDGsプロジェクト | 動画へ |
| 明治ホールディングス株式会社 | 動画へ | 株式会社クラダシ | 動画へ |
| 不二製油グループ本社株式会社 PBFS事業部門 | 動画へ | Blumen obst | 動画へ |
| 京都丹波栗の会 | てんり高原マルシェ | 動画へ | |
| 株式会社日本アクセス | 動画へ | ちょこ研能登グループ | 動画へ |
| 株式会社ファンケル 総合研究所 管理G | 動画へ | ||
| 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 | 動画へ | ||
| 国土防災技術株式会社 | 動画へ | ||
| 雪室推進プロジェクト | 動画へ | ||
| (順不同) | |||
お問合せ先
大臣官房政策課環境政策室
あふの環プロジェクト事務局
代表:03-3502-8111(内線3292)
ダイヤルイン:03-3502-8056




