農業労働力の確保
更新日:令和5年4月19日
担当:経営局就農・女性課
施策情報
雇用就農資金について
就農希望者を新たに雇用する農業法人等に対して資金を助成します。
⇒事業の詳細はこちら
農の雇用事業について(※募集は令和3年度までで終了)
農業法人等が就農希望者を新たに雇用して実施する研修を支援します。
⇒事業の詳細はこちら
産地における労働力確保について
農業に従事する人材の確保・定着を図るため、地域における新規就農者のサポート活動、労働環境の改善、労働力の調整等による多様な人材の確保等の取組を支援します。
エイジフレンドリー補助金について(厚生労働省補助事業)
高年齢労働者のための職場環境改善に取り組む中小企業事業者の取組を支援します。
⇒事業の詳細はこちら〔外部リンク〕
新型コロナウイルス感染症の対応について
- 農業労働力確保緊急支援事業(※本事業は、令和5年3月末までの支援をもって終了しました)
- 雇用調整助成金の特例措置の拡大(厚生労働省事業)
- 小学校休業等対応助成金(厚生労働省事業)(※本事業は、令和5年7月末をもって申請受付を終了しました)
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省事業)(※本事業は、令和5年7月末をもって申請受付を終了しました)
-
参考情報
- 農業分野における外国人の受入れについて
- 農業の「働き方改革」検討会(平成29年度)
- 農業の「働き方改革」実行宣言〔外部リンク〕
- Step Wap 農業の働き方改革〔外部リンク〕
- 自然災害等のリスクに備えるためのチェックリストと農業版BCP(保険課)
- 農業者の皆様へ:定期的に健康診断を受けましょう(PDF : 194KB)
- 農業者の皆様へ:がん検診を受けていますか?(PDF : 330KB)
お問合せ先
経営局就農・女性課
担当者:企画グループ
代表:03-3502-8111(内線5190)
ダイヤルイン:03-3501-1962