このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

夏バテを防止するには?

ナビゲーションボタン

Let’s 和ごはんプロジェクトメニュー

右矢印

7月のテーマ

夏野菜

旬の野菜は味が濃厚でおいしいだけでなく、栄養価も高く、入手しやすいです。特に夏野菜には疲労回復や食欲増進効果もあるので、暑い日々には積極的にとりたいものです。今月のキーワードは「夏バテ防止」と「夏野菜」。旬の夏野菜のレシピをご紹介します。

夏野菜ネバネバ料理で夏バテ防止!

オクラやモロヘイヤ、ツルムラサキ、ヤマイモなどの粘り気のある野菜は、昔から滋養強壮効果が期待でき、夏バテ防止に良いとされています。粘り気のもとは食物繊維のペクチン。便通を促し、腸内環境を整えてくれるだけでなく、ネバネバ成分が胃の粘膜を保護してくれたり、つるんとした口当たりが食欲増進を助けてくれたりと、暑い日々の救世主のような存在です。簡単な調理方法で食べられるものが多いので、積極的に取り入れてみましょう。

モロヘイヤの冷やし鉢

冷蔵庫に作り置きがおすすめ!たっぷりのだしにしてスープ代わりにも。

モロヘイヤの冷やし鉢

調理時間約5分 (冷蔵庫で10分程度冷やす)

材料2人分

モロヘイヤ ・・・ 1/2束
白だし ・・・ 100~150cc(目安)
ミニトマト ・・・ 30cc
オクラ ・・・ 2本

作り方

  • 白だしを容器に記載された分量を参考に水で薄めておく。
  • ミニトマトのお尻に爪楊枝で穴を開け、沸騰したお湯に数秒入れ、冷水に取る。冷えたら皮を剥く(湯剥き)。
  • 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、オクラを1分茹でる。冷水にとり、縦に半分に切る。
  • 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、モロヘイヤを茎から入れて1分茹でる。冷水に取って一口大に切る。
  • (1)に(2)(3)(4)を浸け、冷蔵庫で冷やしておく。

ポイント

白だしに加える水の分量は、飲んでみて塩辛くなく、美味しく飲める程度が目安。味見しながら加えてみましょう。薄味に仕上げるとたくさん飲むことができ、水分補給にもなります。冷蔵庫で数日保存できます。

モロヘイヤのインスタント味噌汁

暑い日は火を使わずに料理したい!

モロヘイヤのインスタント味噌汁

調理時間約5分

材料1人分

茹でて刻んだモロヘイヤ ・・・ 約大さじ1
刻んだ長ねぎ ・・・ 大さじ1
かつお節 ・・・ 大さじ1
みそ ・・・ 大さじ1

作り方

  • 材料全てをお椀に入れる。
  • 沸騰したお湯を8~9分目まで注ぐ。
  • みそをよく溶かすように混ぜて出来上がり。

ポイント

モロヘイヤはまとめて茹でて、叩くように細かく刻みます。それを冷蔵庫に用意しておくと、すぐに食べられて便利です。みそはお好きな種類で。長ねぎとかつお節はお好みでたくさん入れても。お椀の大きさによって味の濃さが変わるので、飲んでみて塩辛かったらお湯を、薄かったらみそを足してお好みの味に調整しましょう。

ツルムラサキのシンプル酢の物

お酢との相性抜群!夏のサラダ代わりに。

ツルムラサキのシンプル酢の物

調理時間約5分

材料2人分

ツルムラサキ ・・・ 1/2束
掛けだれ
好みの種類の酢 ・・・ 大さじ2
しょうゆ ・・・ 大さじ1

作り方

  • ツルムラサキを沸騰したお湯で1分茹でる。
  • 冷水に取り、一口大に切る。
  • 掛けだれを作り、(2)にかける。

ポイント

酸っぱいのが苦手な方はしょうゆと酢の割合を1:1(二杯酢)にしても。掛けだれは、少し甘い三杯酢やポン酢にしてもおいしくいただけます。

ツルムラサキの和風ナムル

子どもたちも好きな味。塩でうま味を引き出すことで、ビールもごはんも進む一品です!

074.jpg

調理時間約5分

材料2人分

ツルムラサキ ・・・ 1/2束
白ごま ・・・ 小さじ1/2
ごま油 ・・・ 小さじ1
・・・ 2つまみ
しょうゆ ・・・ 小さじ1/2

作り方

  • ツルムラサキを沸騰したお湯で1分茹でる。
  • 冷水に取り、一口大に切る。
  • ごま油、白ごま、塩、しょうゆをツルムラサキと和える。
  • ちりめんじゃこまたはシラスを乗せる。

ポイント

調味料は少なめに入れてみて、味見しながら調整しましょう。ちりめんじゃこ(またはシラス)は、あらかじめ和えても。

お問合せ先

大臣官房新事業・食品産業部
外食・食文化課食文化室

代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516