このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

和ごはん月間に「食べたい!・買いたい!」

ナビゲーションボタン

Let’s 和ごはんプロジェクトメニュー

右矢印

メンバーの活動予定のうち、消費者の皆様が「食べられる・買うことができる」内容を掲載しております。


 企業・団体名 活動内容 
味日本株式会社
味日本のロゴ

  1. 活動期間 9月11日(金曜日)から11月8日(日曜日)
  2. 取組の名称 作って応援!「ザ・広島ブランド」レシピ・ハンドメイド作品コンテストに協賛
  3. 活動場所 Instagram
  4. 取組内容 広島市商業振興課が開催する「作って応援!「ザ・広島ブランド」レシピ・ハンドメイド作品コンテスト」に味⽇本(株)として、認定品の「広島産⼤⽻いりこだし」を協賛し、「広島産⼤⽻いりこだし」を使⽤したレシピをInstagramに投稿しPRします。
味の素株式会社
味の素ロゴ
  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称 具だくさんみそ汁の普及活動
  3. 活動場所 全国量販店及びマスメディア(TV等)
  4. 取組内容 トレンド化している具だくさんみそ汁を「うちの満菜みそ汁」と称し、全国のご家庭の食卓出現向上に向けた喚起施策を実施します。
味の素株式会社
味の素ロゴ
  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称 全国の地方局パブリシティ施策
  3. 活動場所 全国の地方局(当社選定)
  4. 取組内容 「ほんだし®」発売50周年を機に、これまでご愛顧頂いた感謝を伝えると共に、今後もご家庭の食卓を支えていくことを伝達します。
飯坂食糧
飯坂食糧のロゴ
  1. 活動日 11月21日(土曜日)
  2. 取組の名称 Let's和ごはんほっこりマルシェ
  3. 活動場所 大阪府和泉市府中町2-3-25
  4. 取組内容 地域で頑張っている商店のこだわったオリジナル商品を集めたマルシェ。大阪ガス(株)とコラボ動画配信予定。
株式会社イトーヨーカ堂


イトーヨーカ堂のロゴ


  1. 活動期間 11月14日(土曜日)から11月17日(火曜日)
  2. 取組の名称 「七五三」お祝いメニュー提案
  3. 活動場所 イトーヨーカドー各店食品売場
  4. 取組内容 七五三などのお祝いに定番の和食メニューである、寿司・お赤飯・すきやき・手巻き寿司などを、各店食品売場や新聞折込チラシ紙上で、一般消費者のお客様に提案します。
株式会社インフィニバリュー



インフィニバリューのロゴ






  1. 活動日 11月3日(火曜日)、11月8日(日曜日)、11月15日(日曜日)
  2. 取組の名称 あなんまちマルシェへ出店し、べっぴんさん阿波尾鶏 &すだちごしょう赤と青 を販売
  3. 活動場所 徳島県阿南市内(阿南市商工会議所と協力)
  4. 取組内容 あなんまちマルシェへ出店し、コロナ禍により行き場を閉ざされた地鶏阿波尾鶏の和食と香酸柑橘との販売を通じたPRをします。地鶏の阿波尾鶏と在来種すだちを活用した日本調味料スダチごしょう(青いスダチと青唐辛子、黄色いスダチと赤唐辛子)を活用して作る和食竜田揚げを販売。あなんまちマルシェに出店することで商工会議所の会員店舗以外にも展開。12月からは水軍鍋阿波尾鶏(水炊き 鶏の出汁と地元醤油を活かした水炊き鍋)と名うって阿南市内の飲食店とタイアップして㏚メニューを展開 徳島の素敵をイメージする ”べっぴんさん”、真冬に備えた”水軍鍋”として周知するため阿南商工会議所の会員や地域住人との交流をはぐくみながら和食の素晴らしさを共有する。
エームサービス株式会社


エームサービスロゴ



  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称 和食の日イベントで和食メニュー・情報の提供
  3. 活動場所 当社受託運営施設(社員食堂・病院・社会福祉施設等)
  4. 取組内容 (一社)和食文化国民会議と連携し、11月に和食メニューと和食に関する情報を提供するイベントを行います。 今年のテーマは「地域の食」として、地域の食文化、食材等の情報提供やその土地ならではの料理提供を行い、日本各地の食の魅力を発信、盛り上げていきます。
江崎グリコ株式会社
江崎グリコのロゴ
  1. 活動期間 11月下旬から12月末
  2. 取組の名称 アレンジレシピ特別パッケージ発売
  3. 活動場所 商品
  4. 取組内容 和ごはんマークの対象商品である【炊き込み御膳「とり五目」「鶏ごぼう」】で、アレンジレシピを紹介した特別パッケージ品を発売予定で和食の楽しさや可能性を拡げる提案を行います。
株式会社紀文食品
紀文食品のロゴ
  1. 活動期間 11月12日(木曜日)から11月25日(水曜日)
  2. 取組の名称 (株)ロフト様の企画鍋食への展示協力
  3. 活動場所 渋谷ロフト 1F 間坂 ステージ
  4. 取組内容 新しい「鍋」の食べ方を提案・PRします。
株式会社growth


growthロゴ

  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称  facebook弊社サイトにて和ごはんメニューを毎日提案「和ごはんで野菜をいっぱい食べよう!」
  3. 活動場所 公式facebook
  4. 取組内容 共働きの家族、子育て中の若いパパさんママさん、健康に関心のある方へ向けての和ごはんを提案。古来から日本人が食べてきたお米(ご飯や米粉料理)を主食とした和ごはん。おかずは野菜中心で、和食ならではの豆腐、高野豆腐、乾物(切り干し大根、ワカメ、昆布など)、魚の缶詰、干物をアレンジした、シンプルで健康にも良いメニューです。野菜の色を活かした、彩り豊かで、見た目にも楽しい盛り付けの一皿料理の和ごはんを提案します。
  5. 関連リンク https://www.facebook.com/growthcoltd(外部リンク)
株式会社growth


growthロゴ

  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称  facebookの掲載内容を「和ごはん提案」としてInstagram、twitter、アメブロにも投稿。
  3. 活動場所 公式SNS(Instagram、twitter、アメブロ)
  4. 取組内容 Instagramにおいては、外国の方への提案も意識して、和ごはんをbuddha bowlとして提案します。和食や野菜中心のメニューに関心の深いフォロワーが増えており、外国の方の和食への関心の深さが窺い知れます。
  5. 関連リンク https://www.instagram.com/miporinfarm/?hl=ja(外部リンク)
  6. 関連リンク https://twitter.com/miporinfarm[外部リンク]
  7. 関連リンク https://ameblo.jp/miporinfarm/[外部リンク]
国分グループ本社
株式会社
国分グループのロゴ
  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(火曜日)
  2. 取組の名称 全国の生協様との協業を検討
  3. 活動場所 各生協様本部 
  4. 取組内容 全国の生協様のチラシ紙面上でCO・OP商品×NB商品で和ごはんプロジェクトを訴求すべく、本年は4生協様に企画内容を提案中です。
スターツ出版株式会社


スターツロゴ




  1. 活動期間 10月27日(火曜日)から11月17日(火曜日)
  2. 取組の名称 Webサイト「OZmall(オズモール)」にて「和ごはん特集」掲載
  3. 活動場所 WebサイトOZmall(オズモール)
  4. 取組内容 メイン企画:「中の人」が教えてくれる、簡単・絶品和ごはんレシピ
    食品メーカーから発売されているロングセラー商品または注目の新商品を使って、簡単に作れる和ごはんのレシピを教えてもらう企画です。
  5. 関連リンク https://www.ozmall.co.jp/gourmet/feature/20492/ (外部リンク)
株式会社
ディライトクリエイション

ディライトクリエイションのロゴ


  1. 活動期間 11月上旬から11月下旬
  2. 取組の名称 男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」にて「和ごはん特集」を掲載
  3. 活動場所 「オリーブオイルをひとまわし」公式サイト内
  4. 取組内容 「和ごはん特集」ページを公開し、読者が作りたくなる「シェフ直伝の和ごはんレシピ」や、意外と知らない「和食の基礎知識」に関する記事を厳選して紹介いたします。
  5. 関連リンク https://www.olive-hitomawashi.com/special/column/special-column-43/index.html[外部リンク]
日笠山水産株式会社

日笠山水産のロゴ



  1. 活動日 11月28日(土曜日)
  2. 取組の名称 えびす祭り(きびなご祭りを同時開催)
  3. 活動場所 鹿児島県薩摩川内市里町
  4. 取組内容 年に一度の大漁祈願祭「えびす祭り」にて地元の商工会青年部との連携してきびなごをPRする「きびなご祭り」を開催します。朝獲れのきびなごを用意して漁師ならではのきびなご料理を振る舞います。
マルトモ株式会社


マルトモロゴ



  1. 活動期間 10月から順次切替
  2. 取組の名称 和ごはんロゴをデザインに取り入れた増量商品発売(7品目)
  3. 活動場所 全国スーパー等
  4. 取組内容 和ごはんロゴをデザインに入れた増量商品を全国のスーパーにて販売します。だし商材の需要期である年末に向け増量商品を発売することで販売促進します。和ごはんロゴをデザインに取り入れ忙しいパパ・ママへの和ごはん訴求も同時に行います。
森産業株式会社

森産業のロゴ



  1. 活動期間 未定
  2. 取組の名称 食育支援活動でのPR
  3. 活動場所 現状未定
  4. 取組内容 幼稚園・小学校を対象とした食育支援活動の際に、きのこを使った和ごはんを紹介することで、子供や父兄に興味を持ってもらい、家庭でも親しんでもらえるよう魅力を伝えます。
山長商店株式会社
山長商店のロゴ

  1. 活動期間 11月中から未定
  2. 取組の名称 幼稚園園児及び幼稚園関係者を対象とした、かつお節類、昆布類の紹介
  3. 活動場所 鈴の宮幼稚園
  4. 取組内容 現在、かつお節、その他節類をお使い頂いている幼稚園様に協力頂き、かつお節・昆布・椎茸等和食の出汁の種類の豊富を知り、味の違いを給食により体感してもらうイベントを実施します。
レタスクラブニュース


レタスクラブニュースのロゴ




  1. 活動期間 11月4日(水曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称 花王×農林水産省「スマート和食」記事化
  3. 活動場所 レタスクラブニュースWEB記事
  4. 取組内容 ヘルシーな「和ごはん」をカンタンに家でも食べられるメソッドを知っていただけるよう花王「スマート和食」レシピ情報と食堂咲くらで展開する「スマート和食お弁当」企画の記事を配信予定です。
  5. 関連リンク 公表後に掲載
株式会社ロフト

ロフトのロゴ
  1. 活動期間 11月7日(土曜日)から11月25日(水曜日)
  2. 取組の名称 Let's!和ごはんPJTの啓蒙活動/和食月間の認知拡大
  3. 活動場所 全国の店頭10店舗程度
  4. 取組内容 今年は「鍋食」をテーマに、弊社店頭にて関連商品と協賛企業の商品のタイアップ展開をします。
株式会社Wondershake
Wondershakeのロゴ
 
  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から
  2. 取組の名称 和ごはん月間のPR記事を11月1日頃公開
  3. 活動場所 LOCARI web、LOCARI アプリ
  4. 取組内容 和ごはん月間や和ごはんプロジェクト、ロゴマーク入り商品について記事でご紹介しPR活動を行います。
  5. 関連リンク 公表後に掲載
オール日本
スーパーマーケット協会
AJSのロゴ
  1. 活動期間 11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)
  2. 取組の名称 情報誌「くらし良好11月号」にて、イベントごはんの掲載
  3. 活動場所 協会加盟のスーパーマーケットの店頭
  4. 取組内容 家族で料理を楽しむ「イベントごはん」特集ページで訴求します。
    タイトルを「発酵食品で和食はもっと楽しめる!」として、味噌・日本酒・納豆を使った料理を紹介します。
コープデリ
生活協同組合連合会
コープデリのロゴ


  1. 活動期間 10月22日(木曜日)から
  2. 取組の名称 コープデリグループは「Let's!和ごはんプロジェクト」に参加しています。
  3. 活動場所 コーポレートサイト
  4. 取組内容 コーポレートサイトへコープデリグループの「Let's!和ごはんプロジェクト」への参加と、事業別の和ごはん月間の取り組みを紹介。
  5. 関連リンク  https://www.coopnet.jp/info/2020/10/018672.html (外部リンク)
日本大学
江戸前ちば海苔チーム

日大ちば海苔チームのロゴ

  1. 活動期間 11月7日(土曜日)から11月8日(日曜日)
  2. 取組の名称 二子玉川高島屋タマガワグリーンマーケットへの出店
  3. 活動場所  東急田園都市線・大井町線  二子玉川駅アレーナホール西館1F
  4. 取組内容 子育て世代を含む若い世代向けに開発した江戸前ちば海苔の販売と新商品のテストマーケティングを実施。
日本大学
江戸前ちば海苔チーム

日大ちば海苔チームのロゴ
 
  1. 活動期間 11月14日(土曜日)
  2. 取組の名称 青山ファーマーズマーケットへの出店
  3. 活動場所  オーバルビル前広場
  4. 取組内容 子育て世代を含む若い世代向けに開発した江戸前ちば海苔の販売と新商品のテストマーケティングを実施。
  5. 関連リンク (住まいと環境研究室Facebook)https://www.facebook.com/sumai.kankyou/?ref=page_internal>  [外部リンク]
日本大学
江戸前ちば海苔チーム
日大ちば海苔チームのロゴ

  1. 活動期間 10月中旬及び11月22日(日曜日)
  2. 取組の名称 しんゆりフェスティバル・マルシェへの出店
  3. 活動場所 小田急線・新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキ
  4. 取組内容 子育て世代を含む若い世代向けに開発した江戸前ちば海苔の販売と新商品のテストマーケティングを実施。
  5. 関連リンク https://f-marche.com/ [外部リンク]

お問合せ先

大臣官房新事業・食品産業部
外食・食文化課食文化室

代表:03-3502-8111(内線3260)
ダイヤルイン:03-3501-3883
FAX番号:03-6744-1526