親子で学ぶ「食中毒予防講座」~夏休みを楽しく健康に過ごそう!~

はじめに・・・
楽しい夏休み!
夏休みは、海やまつりなど楽しいイベントがたくさんあります。
おうちの人や友達と、野外で焼肉を計画している人もいるのではないでしょうか?
楽しく健康にすごすために、食品安全を学びませんか?
ここでは、食中毒ってどんな症状なのかや予防するためのポイントをおしえるよ!
「食品安全博士」や食品安全イメージキャラクターの「みっけ」と一緒に、学んでみよう!
動画を見た後は、〇×クイズにもチャレンジ!
動画をしっかり見てくれたキミなら、きっと分かるはず…!!
テキストは自由研究にも使えるから、おうちの人に印刷してもらって、一緒に学んでみてね!
食品 安全 ハカセを目指して、頑張ろう!
手洗いのススメ!~手ってどのくらい汚れているの?~
キミは正しい手洗いができているかな?手洗いは、食中毒予防の第一歩だよ!
動画では、正しい手洗いをする前の手がどのくらい汚れているか、手形スタンプやATP法を使って目に見えないばい菌を見てみるよ。
動画を見て、「正しい手洗い」を身に付けよう!
親子で挑戦!焼肉を楽しむために~食中毒予防を学ぼう!~
野外でみんなで食べるお肉はおいしいよね!
動画では、お肉を焼くときに、食中毒を予防するために特に気をつけてほしいポイントを「食品安全博士」や「みっけ」と学べるよ。
動画を見て、安全に焼肉を楽しもう!
夏休みの自由研究に!クイズ式学習テキスト
動画で紹介した、食中毒を防ぐポイントをクイズ式にまとめているよ!
付録には、お 肉の保存のポイントや下ごしらえのポイントなど、知って楽しいお肉の豆知識をまとめているので、おうちの人と読んでみてね!
クイズはゲーム式も用意したよ!
6問以上正解して、食品安全ハカセ証をゲットしましょう!
テキストは、印刷したものを「消費者の部屋」にて先着で配布しています。
ご希望の方は、ぜひお越しください。
分割版1(PDF : 1,666KB)
分割版2(PDF : 2,049KB)
分割版3(PDF : 1,974KB)
分割版4(PDF : 1,858KB)
分割版5(PDF : 1,816KB)
食品安全ハカセ証(PDF : 1,254KB)
もっと知る
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課
担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719