2024年度の日米貿易協定に基づく関税割当公表
1. 令和6年度(2024年度)の申請受付期間
(1) 令和6年1月9日(火曜日)から同年2月5日(月曜日)まで(2) 令和6年7月16日(火曜日)から同年7月22日(月曜日)まで
(3) 令和6年12月10日(火曜日)から同年12月16日(月曜日)まで
・直接持込みの場合は、行政機関の休日を除く、午前10時から正午まで及び午後2時から午後4時まで。
・直接持ち込み以外の提出方法の場合は、申請受付期間内必着となります。
・各申請期間の最終日は、メールでの申請は午後3時までとしている品目もありますので、詳細については各公表を必ずご確認下さい。
2. 関税割当申請書
関税割当ての申請にあたっては、関税割当申請書(様式は以下のとおり)のほか、各公表に定める書類の提出が必要です。様式 | 記入例 | |
申請書 (WORD : 49KB) | 申請書(PDF : 128KB) | 記入例(WORD : 59KB) , 記入例(PDF : 205KB) |
関税割当証明書分割申請書、再交付申請理由書、関税割当証明書内容変更届出書、関税割当証明書の裏面様式、委任状(参考例)は、こちら
関税割当申請書等の書類を作成する際は、経済連携協定に基づく関税割当申請書等の記載要領(令和6年度)をご一読下さい。
3. 関税割当公表
- eMAFF関税割当申請者用マニュアル(PDF : 628KB)、eMAFF関税割当変更申請者用マニュアル(PDF : 897KB)
令和6年度の割当申請から、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)での申請受付を休止した品目があります。各公表及び下表の右欄をご確認ください。
お問合せ先
輸出・国際局国際経済課(EPA関税割当担当)
代表:03-3502-8111(内線3469)
ダイヤルイン:03-6744-7165