このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

砂糖・でん粉等の関税割当

環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)、日本国とアメリカ合衆国との間の貿易協定(日米貿易協定)、経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定(日EU協定)、メキシコ合衆国、タイ王国、インドネシア共和国、フィリピン共和国及びオーストラリアとの間の経済連携協定に基づく砂糖・でん粉等の関税割当等に関する情報のページです。砂糖・でん粉等の関税割当のその他の情報やCPTPP、日米貿易協定及び日EU協定の情報は、こちら(輸出・国際局の関税割当てに関する情報へリンク)CPTPP情報(輸出・国際局のTPPについてへリンク)日米貿易協定情報(輸出・国際局の日米貿易協定についてへリンク)日EU・EPA情報(輸出・国際局の日EU・EPA協定についてへリンク))をご覧ください。

注目情報

農林水産省共通申請サービス(eMAFF)での電子申請について

1.GビズIDプライムアカウントの取得

eMAFFで電子申請を行うには、事前に経済産業省の法人共通認証基盤を用いて発行される「GビズIDプライムアカウント」を取得する必要があります。
アカウント取得には1~2週間程度要するため、余裕をもって申請してください。

GビズIDホームページはこちら(外部リンク)

2.eMAFFでの電子申請

こちら(外部リンク)のウェブサイトから、GビズIDを利用してログインし、必要事項を入力の上、申請をお願いいたします。
申請書の提出には、GビズIDプライム(会社代表者又は個人事業主のアカウント)及びGビズIDメンバー(取得組織の従業員アカウント)をご利用いただけます。各IDの作成方法は、こちら(外部リンク)をご確認ください。

3.eMAFFでの関税割当申請画面の検索マニュアル

eMAFF関税割当申請者用マニュアル(通常申請の場合)(PDF : 948KB)
eMAFF関税割当変更申請者用マニュアル(社名変更、数量の一部返還等に伴う再交付申請、住所変更等の場合)(PDF : 2,028KB)

関税割当公表((一般)関税割当)

関税割当公表(経済連携協定に基づく関税割当)

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

    お問合せ先

    農産局地域作物課

    担当者:国際調整班
    代表:03-3502-8111(内線4844)
    ダイヤルイン:03-6744-2116

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader