2023年度のCPTPPに基づく関税割当公表
|
- eMAFF受付開始のお知らせ(PDF : 96KB)、参考:eMAFF関税割当申請者用マニュアル(PDF : 660KB) eMAFF関税割当変更申請者用マニュアル(PDF : 940KB)
- 関税割当申請書等様式及び記載の際の注意事項はこちら
原産地欄は国別割当て(CSQ)品目)の場合、原産国名を記入してください。 - 申請方法等の詳細は関税割当公表及び以下のリンク先をご覧下さい。
乳製品(関税割当公表番号 第TWQ-JP8,9,10,11,16及び17号、第CSQ-JP15,16,18及び21号)
甘味資源作物(関税割当公表番号 第TWQ-JP18,19,20,21,24,25,26,27,28,29,30,31,32及び33号、第CSQ-JP25号)
上記以外(関税割当公表番号 第TWQ-JP2号、第CSQ-JP4号)の詳細お問合せ先:貿易業務課(tel.03-6744-1253)
(関税割当公表番号 第TWQ-JP4,12,13,14,15,22及び23号)の詳細お問合せ先:食品製造課(tel.03-6744-7180)
(注)平成30年12月30日の協定発効日時点においては、TWQ及びCSQ-JP4号の品目の輸入対象は、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ及びオーストラリアの5ヶ国。さらに平成31年1月14日からベトナム、令和3年年9月19日からペルー、令和4年11月29日からマレーシア、令和5年2月21日からチリ、同年7月12日からブルネイが輸入対象となりました。
お問合せ先
輸出・国際局国際経済課関税分室
代表:03-3502-8111(内線3477)
ダイヤルイン:03-3502-5928