農村地域の防災対策と災害復旧(安全で安心な農村を目指して)
農村振興局整備部防災課
ここは、農村振興局防災課のページです。
防災課では、農地や農業用施設に対する災害を未然に防止し、農業生産の維持と農業経営の安定を図るとともに、国土保全や農村の安全確保に役立つ様々な事業を行っています。 事業実施に当たっては、より広域的で総合的な視点から効率的に施設整備を進めるとともに、ソフト施策や地域とのつながりを重視していくこととしています。
防災に関する幅広いご意見・ご質問等をお寄せください。
|
MENU
農地や農業用施設に対する災害を未然に防止するため、湛水被害や地すべりの防止、水質や土壌の保全、ため池の整備、災害情報システムの整備などを行う事業
国が自ら行う、大規模又は高度な技術が必要な農地防災や地すべり対策事業
地震や豪雨などによって農地や農業用施設が被災した場合の早期復旧のための事業、再度の被災や被害の拡大を防ぐための事業
沿岸の農地や農業用施設を津波、高潮による被害から守るため、堤防、護岸などを整備する事業
ため池に対する理解を深め、地域の貴重な資源として保全、活用に取り組む機運を醸成することを目指して、「ため池百選」を選定しました。
農地、農業用施設を地すべり災害から保全するため、地すべり対策の参考となる資料及び地すべり防止区域指定箇所数を掲載。
お問合せ先
農村振興局整備部防災課
ダイヤルイン:03-3502-6361
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。