このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

連携管理保全計画(水土里ビジョン)について

(1)連携管理保全計画(水土里ビジョン)とは

令和7年4月に施行された改正土地改良法において、土地改良区や市町村等の関係者が共同して、将来の保全体制を構築する連携管理保全計画(通称水土里ビジョン)が位置付けられました。
土地改良区は水土里ビジョンを策定することで、関連施設の管理者、関係市町村その他の関係者と連携して、土地改良施設及びその関連施設を保全する連携管理保全事業を行うことができます(附帯事業)。

(2)水土里ビジョン策定マニュアル等

1.水土里ビジョン策定マニュアル

水土里ビジョンの概要、策定支援・メリット措置、策定手順、都道府県別の問合せ先等を掲載した参考資料です。

水土里ビジョン策定マニュアルver.2.2(PDF : 4,137KB)


水土里ビジョン策定マニュアルver.2.2表紙

更新情報

・水土里ビジョン策定マニュアルver.2.2を掲載しました。(令和7年6月)


2.様式(編集用ファイル)

水土里ビジョンの様式(編集用ファイル)です。

水土里ビジョン様式(WORD : 61KB)
水土里ビジョン別紙様式(EXCEL : 107KB)

(3)関係通知

土地改良区が関係者と連携を図り、適正かつ円滑に水土里ビジョンが作成されるよう、それぞれの関係者が取り組むべきことや留意事項を取りまとめた運用通知です。

連携管理保全事業の運用について(PDF : 443KB)

お問合せ先

農村振興局整備部土地改良企画課

担当者:農村振興局整備部土地改良企画課
代表:03-3502-8111(内線5475)
ダイヤルイン:03-3502-6006