更新日:令和3年4月1日
担当:消費・安全局農産安全管理課農薬対策室
農薬の審査報告書
農薬は、農作物を病害虫の被害から保護し、品質の良い農産物を安定的に国民に供給するために欠かせない資材です。雑草の防除に要する労働力の軽減も農薬の効果の一つです。その反面、殺虫や殺菌などの作用を持つ物質を意図的に環境に放出したり、食品となる農作物に散布したりするため、環境や食品そしてその食品を食べる人への影響を知る必要が生じます。
このため、農林水産省は、農薬の使用や販売に先立って、農薬取締法に基づき、人の健康や環境への悪影響があるかどうか審査を行い、その結果、悪影響がないと判断した場合に、使用基準を定めて農薬を登録し、登録された農薬のみの使用・販売を認めています。また、この使用基準を守るよう農薬使用者に指導しています。
開発者等は、農林水産省が定めた審査に必要な60項目以上の試験成績を作成・提出します。農林水産省は、提出された試験成績を科学的に評価し、農薬が残留した農作物を食べた消費者の健康への影響、農薬を使用した農業者の健康への影響、水質や水生生物などの環境への影響、周辺の農作物やミツバチなどの有用生物への影響、病害虫防除の効果などの有無を判断しています。
審査報告書は、新しい成分の農薬の登録に当たって、人の健康や環境への影響の有無を判断した科学的根拠等を、消費者、農薬の使用者、農薬使用の指導者の皆様へお示しするとともに、審査の透明性を確保するために作成し、公表するものです。
審査報告書には、それぞれの項目について審査結果の概要と審査の結論を簡潔かつ分かりやすく記述するよう努めました。また、食品健康影響評価、残留基準値の設定、水産動植物の被害及び水質汚濁を防止するための基準の設定については、それぞれ食品安全委員会、厚生労働省、環境省による評価結果の一部をリンク先とともに引用しています。
なお、農薬登録の審査では提出された全ての資料を評価していますが、個人に関する情報や開発者のノウハウである農薬の製造方法が推定できる資料など、明らかにすることにより開発者の権利や競争上の地位を害する情報については、審査報告書には記載していません。
有効成分の審査報告書
※ 製剤の審査報告書はこちら- アシノナピル(PDF : 1,674KB)(令和元年9月19日)平成31年3月登録
- アシベンゾラル S-メチル(PDF : 1,597KB)(令和元年7月17日) 平成30年11月登録
- アバメクチン(PDF:1,576KB)(平成25年10月22日) 平成25年2月及び3月登録
- アミカルバゾン(PDF : 1,283KB)(平成29年5月19日) 平成28年11月登録
- アメトクトラジン(PDF:1,236KB)(平成28年2月12日)平成26年4月登録
- イソピラザム(PDF : 1,835KB)(平成29年7月5日)平成29年2月登録
- イソフェタミド(PDF : 1,572KB)(平成30年3月26日)平成29年11月登録
- イプフェンカルバゾン(PDF:1,404KB) (平成27年7月16日)平成25年8月登録
- イプフルフェノキン(令和3年1月13日)令和2年5月及び7月登録
- インピルフルキサム(PDF : 2,455KB)(令和2年2月6日)令和元年9月20日登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 682KB) 2.審査報告1(PDF : 1,230KB) 審査報告2(PDF : 1,566KB) 3.別添(PDF : 771KB) ) - エタボキサム(PDF:1,387KB)(平成27年3月23日)平成25年8月登録
- エトフメセート(PDF : 1,053KB)(平成29年8月1日)平成29年2月登録
- オキサチアピプロリン(PDF : 1,426KB)(平成28年10月5日)平成28年4月登録
- シアントラニリプロール(PDF:2,347KB)(平成28年3月11日)平成26年5月及び10月登録
(分割版: 1.申請に対する登録の決定(PDF:619KB) 2.審査報告(PDF:1,964KB) 3. 別添(PDF:679KB)) - シクラニリプロール(PDF : 1,609KB)(平成30年4月13日)平成29年12月登録
- シクロピリモレート(PDF : 1,457KB)(令和2年1月31日)令和元年9月20日登録
- ジクロベンチアゾクス(PDF : 1,380KB) (令和2年8月31日) 令和2年3月31日登録
- スピロテトラマト(PDF:1,780KB) (平成25年5月17日) 平成24年12月登録
- スルホキサフロル(PDF : 2,045KB)(平成30年3月26日) 平成29年12月登録
(分割版: 1.申請に対する登録の決定(PDF : 627KB)2.審査報告及び3.別添(PDF : 1,875KB)) - テトラニリプロール(PDF : 2,121KB)(令和2年7月1日)令和2年1月登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 569KB) 2.審査報告(PDF : 1,732KB) 3.別添(PDF : 499KB)) - テブフロキン(PDF:1,172KB) (平成25年10月22日) 平成25年3月登録
- トプラメゾン(PDF:1,408KB) (平成27年2月18日)平成25年6月登録
- トリアファモン(PDF : 1,823KB)(平成28年10月5日)平成28年4月登録
- トリチコナゾール(PDF : 941KB)(平成29年8月8日)平成29年4月登録
- トリフルメゾピリム(PDF : 1,571KB)(令和元年7月17日) 平成30年9月登録
- トルピラレート(PDF : 1,116KB)(平成29年5月19日) 平成28年11月登録
- トルプロカルブ(PDF : 1,114KB)(平成29年3月9日)平成27年9月登録
- ピカルブトラゾクス(PDF : 2,266KB)(平成30年2月2日)平成29年1月及び7月登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 603KB) 2.審査報告(PDF : 1,898KB) 3.別添(PDF : 689KB)) - ピコキシストロビン(PDF : 1,714KB)(平成29年2月17日)平成28年6月登録
- ピジフルメトフェン(PDF : 2,214KB)(令和3年4月1日)令和2年11月登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 432KB) 2.審査報告(PDF : 1,843KB) 3.別添(PDF : 599KB)) - ピフルブミド(PDF:1,771KB)(平成28年4月6日)平成27年2月登録
- ピラジフルミド(PDF : 1,991KB)(平成30年7月20日)平成29年11月及び30年3月登録
- ピリオフェノン(PDF:1,167KB)(平成27年10月9日)平成25年10月登録
- ピリベンカルブ(PDF:1,719KB) (平成25年1月7日) 平成24年8月登録
- ピロキサスルホン(PDF:1,466KB) (平成28年1月22日)平成26年7月登録
- フェノキサスルホン(PDF:1,410KB)(平成28年3月31日)平成26年5月及び10月登録
- フェンキノトリオン(PDF : 1,268KB)(平成30年6月20日)平成30年2月登録
- フェンピラザミン(PDF:1,280KB) (平成26年1月31日) 平成25年7月登録
- フルエンスルホン(PDF : 1,551KB) (平成29年9月27日) 平成29年4月登録
- フルオキサストロビン(PDF : 1,145KB)(平成29年5月19日) 平成28年11月登録
- フルオピラム(PDF:1,431KB) (平成26年6月23日) 平成25年7月登録
- フルキサピロキサド(PDF:1,238KB) (平成26年5月28日) 平成25年6月登録
- フルキサメタミド(PDF : 1,697KB)(令和元年7月17日) 平成31年1月登録
- フルチアニル(PDF:1,249KB) (平成25年5月17日) 平成25年2月登録
- フルピラジフロン(PDF:1,596KB)(平成28年6月17日)平成27年12月登録
- フルピリミン(PDF : 1,476KB)(令和元年10月25日)令和元年6月登録
- フルフェナセット(PDF:1,388KB)(平成28年3月31日)平成26年11月登録
- プロパニル(PDF : 1,323KB)(令和2年3月6日)令和元年10月登録
- プロピリスルフロン(PDF:724KB) (平成24年9月7日) 平成22年12月登録
(平成22年に登録した新規有効成分ですが、試行的に作成した審査報告書を公表しています。) - ブロフラニリド(PDF : 2,199KB)(令和3年4月1日)令和2年9月登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 602KB) 2.審査報告(PDF : 1,428KB) 3.別添(PDF : 536KB)) - フロメトキン(PDF : 1,393KB)(平成30年7月4日)平成30年3月登録
- フロルピラウキシフェンベンジル(PDF : 2,143KB)(令和2年9月30日)令和2年4月登録
(分割版:1.申請に対する登録の決定(PDF : 596KB) 2.審査報告(PDF : 1,858KB) 3.別添(PDF : 675KB)) - ヘキサジノン(PDF:916KB) (平成26年7月18日)平成25年6月登録
- ベンズピリモキサン(令和3年2月3日)令和2年9月登録
- ペンフルフェン(PDF:1,575KB)(平成28年1月8日)平成25年10月及び平成26年4月登録
- ホルペット(PDF : 1,508KB)(平成30年8月21日)平成30年3月登録
- マンデストロビン(PDF : 2,307KB) (平成29年2月1日)平成27年9月登録
(分割版:1. 申請に対する登録の決定(PDF : 584KB)2. 審査報告(PDF : 1,965KB)3.別添(PDF : 695KB)) - メタゾスルフロン(PDF:1,217KB) (平成25年3月29日) 平成25年2月登録
- メチオゾリン(PDF : 1,119KB)(平成29年2月17日)平成28年7月登録
- メチルテトラプロール(PDF : 1,515KB)(令和2年9月30日)令和2年6月登録
- ランコトリオンナトリウム塩(PDF : 1,154KB)(令和元年7月17日) 平成31年2月登録
お問合せ先
消費・安全局農産安全管理課農薬対策室
代表:03-3502-8111(内線4503)
ダイヤルイン:03-3502-5969
FAX:03-3501-3774