このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

MAFF TOPICS(2) NEWS 地産地消に取り組む優良活動とメニューを表彰


創意工夫のある活動で地域を活性化
農林水産省・全国地産地消推進協議会主催の「地産地消等推進全国フォーラム」が開催されました。

その中の「平成28年度地産地消等優良活動表彰」では全国の創意工夫のある地産地消や国産農林水産物の消費拡大に資する優れた取り組み・活動を表彰。「第9回地産地消給食等メニューコンテスト」では、学校給食や社員食堂、外食・弁当等で地場産の農林水産物や食品を活用している優れたメニューが表彰されました。

地産地消は、国内の地域で生産される農林水産物を生産された地域内で消費する取り組みです。地域の生産者と消費者を結びつけ、地域を活性化します。食料自給率の向上を図るためにも重要であり、今後も一層の推進が求められています。

優良活動表彰・メニューコンテスト受賞者のスピーチや、審査委員のコメントなどが発表された全国フォーラムの様子。
優良活動表彰・メニューコンテスト受賞者のスピーチや、審査委員のコメントなどが発表された全国フォーラムの様子。


■平成28年度地産地消等優良活動表彰 農林水産大臣賞
地域振興部門 農業生産法人株式会社あいあいファーム(沖縄県)
地域振興部門
農業生産法人
株式会社あいあいファーム(沖縄県)
村の廃校施設を活用し、直売所やレストラン、宿泊施設等を整備。食と農の体験・交流など食育活動を展開する。
交流促進部門 JAおうみ冨士ファーマーズ・マーケットおうみんち(滋賀県)
交流促進部門
JAおうみ冨士
ファーマーズ・マーケットおうみんち(滋賀県)
自ら畑で農産物を収穫する「畑の直売所」を企画。市民農園の開設、地域色あふれるバイキングレストランの運営なども行う。

■第9回地産地消給食等メニューコンテスト 農林水産大臣賞
学校給食・社員食堂部門 岩手県立中央病院栄養管理科(岩手県)
学校給食・社員食堂部門
岩手県立中央病院
栄養管理科(岩手県)
メニューは「こずかた御膳」。十穀ご飯、きびバーグえごまソース、めかぶそばなど。旬の県産食材を病院食として提供。
外食・弁当部門 株式会社丹青社福岡県物産観光展示室よかもんカフェ(福岡県)
外食・弁当部門
株式会社丹青社
福岡県物産観光展示室よかもんカフェ(福岡県)
メニューは「よかもん弁当」。豚肉となすといちじくの重ね巻き照り焼き風、博多すぎたけと大木町産きのこのおろし和えなど。


■平成28年度地産地消等優良活動表彰
地域振興部門
●農林水産省食料産業局長賞
・JA東京むさし 小平支店(東京都)
・農業生産法人 有限会社山国さきがけセンター(京都府)

交流促進部門
●農林水産省食料産業局長賞
・山形県南陽市立梨郷(りんごう)小学校 子どものうぎょうせいさんほうじんのびのびファーム(山形県)
・唐戸魚食塾(山口県)

消費拡大部門
●全国地産地消推進協議会会長賞
・みやぎ生活協同組合(宮城県)

●農林水産省食料産業局長賞
・さいたまヨーロッパ野菜研究会(埼玉県)

■第9回地産地消給食等メニューコンテスト
学校給食・社員食堂部門
●文部科学大臣賞
・川辺町学校給食センター(岐阜県)

●農林水産省食料産業局長賞
・高浜町学校給食センター(福井県)
・中津川市立東小学校・田瀬小学校(岐阜県)
・佐伯市立佐伯小学校(大分県)
・社会福祉法人出光会 上高田保育園(長野県)
・株式会社グリーンハウス デンソー5号館営業所(愛知県)

●審査委員会特別賞
・認定こども園 さざなみ保育園(熊本県)

外食・弁当部門
●農林水産省食料産業局長賞
・ふるさとにしなす産直会 おふくろ亭(栃木県)
・葉っぴ~カフェ tutti(富山県)


取材・文/細川潤子




読者アンケートはこちら