このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和6年9月分

令和6年9月分

9月30日

農産
「令和5年地球温暖化影響調査レポート」の公表について
林野
「令和5年度国有林野の管理経営に関する基本計画の実施状況」について

9月29日

輸出・国際
坂本農林水産大臣の海外出張概要について(イタリア)

9月27日

畜産
令和6年度のバター及び脱脂粉乳の輸入枠数量の検証について
経営
「農業の労働環境改善に向けた政策の在り方に関する検討会(第1回)」の開催について
農産
令和5年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和6年8月末現在)
農産
令和6でん粉年度の「でん粉の需給見通し」について
林野
「令和5年木材需給表」の公表について
水産
令和6年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(カタクチイワシ、ズワイガニ、マダラ、イカナゴ、サメガレイ、サワラ、ヒラメ、ベニズワイガニ、マダイ、ヤナギムシガレイ)
農産
野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年10月)について
食品産業
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」!

9月26日

研究開発
「アグリビジネス創出フェア2024『距離が縮まるマッチングAgri』」 の開催について

9月25日

輸出・国際
台湾による日本産食品の輸入規制が緩和されました
経営
「農林中金の投融資・資産運用に関する有識者検証会(第1回)」の開催について
基本政策
食料・農業・農村政策審議会企画部会(第110回)の開催及び一般傍聴について
農産
砂糖及び異性化糖の需給見通しについて

9月24日

林野
10月は「木材利用促進月間」です
輸出・国際
坂本農林水産大臣の海外出張について

9月20日

輸出・国際
民間セクター・小規模生産者連携強化(ELPS)イニシアティブ第一号案件の立上げ
基本政策
令和6年台風第10号の暴風雨等による災害(仮称)における「大規模災害時の災害査定の効率化」の対象について
消費・安全
株式会社コダマにおける発芽玄米の不適正な有機の表示に対する措置について
林野
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2024」表彰式・シンポジウムを開催します!

9月19日

統計情報
日米農業統計専門家による定期対話(第2回)の結果概要について

9月18日

食品産業
株式会社マルアイの産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定について
消費・安全
ユニー株式会社におけるローストビーフの不適正表示に対する措置について

9月17日

農産
令和5年産米の相対取引価格・数量について(令和6年8月)
食品産業
大塚製薬株式会社の産業競争力強化法に基づく事業適応計画の変更の認定について

9月14日

輸出・国際
坂本農林水産大臣の海外出張概要について(ブラジル)

9月13日

農産
米に関するマンスリーレポート(令和6年9月号)の公表について
農村振興
鳥獣被害防止や捕獲した鳥獣の利活用に係る取組を募集します!
農産
令和6砂糖年度・令和6でん粉年度における価格調整制度の各種指標の決定について

9月12日

消費・安全
デンマークからの家きん肉等の輸入一時停止措置について
輸出・国際
マッシモ・トレロFAO チーフエコノミスト来日講演を開催します!
基本政策
サステナウィーク、9月14日から開幕します!

9月11日

農産
輸入小麦の政府売渡価格の改定について
消費・安全
「令和6年度病害虫発生予報第7号」の発表について
水産
狼煙漁港(狼煙地区)の一部泊地が利用可能になりました
基本政策
第11回ロボット大賞の受賞ロボットを決定しました

9月10日

基本政策
「令和6年能登半島地震に関する農林水産省緊急自然災害対策本部」(第26回)の持ち回り開催について

9月9日

畜産
令和6年度畜産環境シンポジウムの開催について

9月6日

消費・安全
令和6年能登半島地震を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用の終了について
基本政策
令和6年6月8日から7月30日までの間の豪雨による災害についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について
輸出・国際
坂本農林水産大臣の海外出張について

9月5日

畜産
「食料・農業・農村政策審議会 畜産部会(令和6年度第4回)」の開催及び一般傍聴について
消費・安全
ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の輸入一時停止措置の解除について
統計情報
日米農業統計専門家による定期対話(第二回)の開催について
林野
森林×ACT(アクト)チャレンジ2024 受賞者決定!

9月4日

農産
2027年国際園芸博覧会の開催に向け、坂本農林水産大臣が博覧会国際事務局(BIE)ケルケンツェス事務局長と会談を行いました

9月3日

農村振興
令和6年度世界かんがい施設遺産の登録について
農村振興
坂本農林水産大臣の国内出張について
消費・安全
暁酵素産業株式会社における清涼飲料水の不適正表示に対する措置について
基本政策
みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画の認定について