米
- 革新的な稲WCS新品種つきすずかの特性把握と高品質多収栽培技術の実証普及(茨城県)(PDF : 246KB)
- 水稲多収性品種の低コスト・省力化栽培技術の確立(新潟県)(PDF : 5,953KB)
- 分割版1(PDF : 2,363KB) 分割版2(PDF : 1,482KB) 分割版3(PDF : 1,866KB)
- 飼料用稲の新品種の導入と栄養価の高い飼料用米の生産(富山県)(PDF : 5,713KB)
- 分割版1(PDF : 2,340KB) 分割版2(PDF : 2,307KB) 分割版3(PDF : 2,336KB) 分割版4(PDF : 173KB) 分割版5(PDF : 2,373KB) 分割版6(PDF : 2,189KB) 分割版7(PDF : 1,026KB)
- 酒米「さかほまれ」の普及推進(福井県)(PDF : 1,109KB)
- 水稲「ふわりもち」の普及・定着に向けた栽培特性の把握と実需者との連携体制の確立(岐阜県)(PDF : 1,714KB)
- 「つきすずか」「つきことか」栽培・調製の手引き(岐阜県)(PDF : 1,267KB)
- 愛知県産ブランド米(中部138号)育成に向けた栽培技術の確立(愛知県)(PDF : 513KB)
- 水田土壌における新たな地力窒素評価法の確立(愛知県)(PDF : 1,036KB)
- 水稲中食用早生系統の栽培体系の確立(愛知県)(PDF : 800KB)
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:普及活動推進班
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107