トマトだご汁

![]() 20分~30分 |
![]() 245g |
![]() トマト・さといも・にんじん・ごぼう・だいこん |
メニュー提供者
熊本県青果物消費拡大協議会 さん
アピールポイント
熊本の郷土料理「だご汁」をアレンジした「トマトだご汁」。小麦粉を練ってのばした団子(だご)と肉類、野菜が入った具沢山の料理です。
材料(2人分)
鶏もも肉 | 150g |
さといも | 2個 |
にんじん | 1/4本 |
ごぼう | 1/2本 |
だいこん | 60g |
こんにゃく | 100g |
トマト(中) | 1個 |
だご汁子粉(又は小麦粉) | 90g |
だし汁 | 600~700ml |
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
作り方
- 最初にだごを作る。トマトをフードプロセッサーにかけ、ボウルにだご汁粉(又は小麦粉)と入れて耳たぶぐらいの硬さになるまで混ぜ合わせる。(水分が多ければ粉を足す。)(※フードプロッセッサーが無い時は、トマトを凍らせてすりおろしてもよい。)
- 具材の鶏肉は一口大に、にんじん・だいこんはいちょう切り、ごぼうはささがきにしておく。さといもは一口大にして塩でもみ、水ですすぐ。
- 鍋に出し汁を入れ、煮えにくい野菜(だいこん、にんじん、ごぼう、さといも)から煮る。鶏肉を入れ、こんにゃくは手でちぎって入れる。具材に火が通ったら、薄口しょうゆで味付けし、だごをちぎって、鍋に入れる。
- だごが浮いてきて透明感が出るくらい火が通ったらお椀に盛り付ける。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958