ふきのきんぴら

![]() 10分~20分 |
![]() 50g |
![]() ふき |
メニュー提供者
JAあいち経済連 さん
アピールポイント
煮物とはまったく違うふきのシャキシャキ感!ふきを斜めに切ることで繊維を断ち切るためスジ取りの手間も少なくてすみますよ。
材料(2人分)
ふき | 100g(2本程度) |
ごま油 | 小さじ1 |
白だし | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2~1 |
いりごま | 小さじ1/2 |
作り方
- ふきは鍋やフライパンに入る長さに切り、塩をまぶして板ずりします。板ずりするとアクが抜けやすく色がより鮮やかになります。
- 1.のふきを熱湯で2~3分軽く茹で、流水で冷やした後、根元の太いふきはスジを取ってから、細いものはそのまま4cmの斜め切りにします。
- フライパンを中火で熱し、ごま油を引き、よく水切りしたふきを入れて油が全体に馴染むまで炒めます。
- 白だし、砂糖を入れて汁気がなくなるまで炒めます。
- いりごまを入れ、さっと炒め合わせたら火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958