柿の卯の花

![]() 40分~50分 |
![]() 40g |
![]() 35g |
![]() かき・にんじん・さつまいも |
メニュー提供者
ベジフルティーチャーMOMO さん
アピールポイント
使う柿は、富有、次郎、大秋などの完全甘柿がおすすめ。柿と大豆の相性は抜群。通常の卯の花よりもビタミン、βカロテンを摂ることができます。果物を加えているのに水っぽくならず出し汁の味と合います。
材料(2人分)
柿 | 70g(1/3個) |
おから | 120g |
こんにゃく | 30g |
にんじん |
50g |
さつまいも | 30g |
油揚げ | 1/2枚 |
★昆布だし | 150ml |
★しょうゆ | 大さじ1.5 |
★酒 | 大さじ2 |
★みりん | 大さじ2 |
黒ゴマ | 適量 |
作り方
- こんにゃくを8mm角に切り、塩もみし、水でさっと洗い水気を切り、こんにゃくが浸る程度の水を鍋に入れ沸かし、中火で2~3分煮る。(またはこんにゃくのあく抜きをする。)
- 油抜きした油揚げを2cmの細切りに切る。
- さつまいもは洗い、皮を剥かずに8mm角に切る。
- にんじんは皮を剥き2cmの千切りにする。
- 鍋に煮だしの材料(★)を入れて一煮立ちさせて、油揚げ、さつまいも、にんじんを入れる。柔らかくなったらこんにゃくを入れる。
- 4.におからを入れて5分ほど煮て優しく混ぜる。滑らかにしたい場合はおからだけ先にミキサーにかける。
- 煮汁がひたひたになるくらい減ったら、8mm角に切った柿を加える。盛り付けて黒ゴマをかける。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958