ぷりぷり海老アスパラ!

![]() 10分~20分 |
![]() 40g |
![]() アスパラガス・にんにく |
~薬剤師が作る健康家族ごはん~ビタミンA子 さん
アピールポイント
アスパラガスには「ルチン」が含まれます。ルチンは血行を改善する効果があると言われています。また海老は肉に比べて、糖質や脂質が少ないです。海老とアスパラガスの食感の違いが美味しいメニューです。
材料(2人分)
アスパラガス | 4本 |
むき海老 | 300g |
◎塩コショウ | 少々 |
◎料理酒 | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
にんにく | 1片 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
★牛乳 | 大さじ2 |
★卵 | 2個 |
作り方
- にんにくはみじん切りにする。海老は表面の水分をキッチンペーパーで取り除き、臭み消しに◎で5分ほど置く。その後片栗粉をまぶす。
- アスパラガスは根元を切り、根本1/2~1/3の固い皮をピーラーで剥ぐ。その後斜め切りにし、1分程茹でる。茹でた後は栄養成分の流失を防ぐために、水さらししない。
- ごま油とにんにくをフライパンで30秒ほど、香りが出るまで弱~中火で炒め、海老をいれる。色が変わってきたら、アスパラガス、鶏がらスープの素をいれて軽く炒める。
- 海老とアスパラガスをフライパンの奥に移動させ、手前で★を菜箸でかき混ぜながら加熱し、半熟になってきたら最後に混ぜ合わせる。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958