このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ふきとちくわの梅マヨ和え


ふきとちくわの梅マヨ和え

 調理時間
10分以内
 1人分の野菜の量
50g
 野菜
ふき

メニュー提供者


管理栄養士・フードスペシャリスト・北海道観光応援隊井上 真季子さん


アピールポイント


ふきは「食物繊維」が豊富で便秘解消に期待ができます。また「カリウム」も豊富に含まれており、「カリウム」は体内の余分なナトリウムを排泄してくれることから、むくみの予防や高血圧の対策に役立ちます。


材料(2人分)
ふき水煮 100g
ちくわ 2本60g
【A】  
マヨネーズ 小さじ1
練り梅(チューブ) 小さじ2分の1
みりん 小さじ2分の1
白ごま 小さじ1


作り方

  • ふきの水煮はザルにあげ、水洗いして水気を切り、斜め切りにする。ちくわもふきの長さに合わせて斜め切りにする。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。

  • 耐熱容器に1.のふきとちくわを入れ、電子レンジ600Wで2分加熱し、水気を切る。

  • 2.に【A】を和えて、器に盛る。

お問合せ先

農産局園芸作物課

代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958