カッペリーニ風梅トマトそうめん

![]() 20分~30分 |
![]() 100g |
![]() 15g |
![]() トマト・梅干し・大葉 |
メニュー提供者
足立 楓 さん、永瀬 吏澄 さん
アピールポイント
私たちは高校の授業で新規就農者が日南トマトⓇ栽培で頑張っておられることを知りました。トマトの消費拡大を目指して料理を試行錯誤した結果、トマトの色や酸味を活かした洋風そうめんができました。
材料(2人分)
トマト(大1) | 200g |
梅干し | 2個 |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | ひとつまみ |
オリーブ油 | 大さじ2 |
白だし | 大さじ2 |
かつお節 | 4g |
そうめん | 160g |
大葉 | 2枚 |
ブラックペッパー | 適量 |
作り方
- トマトは1cmの角切りにする。梅干しは種を除き、包丁でたたいてペースト状にする。
- ボウルに梅干し、しょうゆ、砂糖、オリーブ油、白だしを入れよく混ぜ、1.のトマトを加えてざっくり混ぜ、そのまましばらく置いてなじませる。(15分くらい)
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かしてそうめんを茹で、冷水でよくもみ洗いし水気をしっかり絞る。
- 2.のボウルに茹でたそうめんを入れ、味をなじませる。
- 4.を器に盛り、具材を上からかけ、ブラックペッパーを適量振りかける。千切りにした大葉をトッピングしたらできあがり。
お問合せ先
農産局園芸作物課
担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958