このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

春野菜のアンチョビ和え


137.春野菜のアンチョビ和え.jpg

調理時間
20分~30分
1人分の野菜の量
140g
野菜
じゃがいも・スナップエンドウ・さやいんげん

メニュー提供者


MomsRecipe さん



アピールポイント


みずみずしいスナップエンドウといんげんと新じゃがを組み合わせた春らしい一品! アンチョビの塩気で野菜の旨みが際立ちます 。



材料(2人分)
スナップエンドウ 6個(40g)
さやいんげん 6本(30g)
(新)じゃがいも 2個(200g)
すりおろしにんにく 小さじ1/2
アンチョビフィレ 3枚
アンチョビのオイル(オリーブ油でも可) 大さじ1
黒コショウ 適量


作り方

  • 新じゃがの皮をむいて1cm弱角の拍子切りにする。
    スナップエンドウ、いんげんのヘタをとる。
    にんにくをすりおろしておく。
    アンチョビフィレを粗みじん切りにする。
    (あれば缶のオイルをとっておく)

  • ボウルにすりおろしたにんにく、アンチョビを入れ、缶のオイルを入れよく混ぜておく。

  • 鍋に水と新じゃがを入れて7~8分茹でて、完全に火が通る前にスナップエンドウ、いんげんを加えてさらに1分位茹で、火が通ったらザルにあげて水を切る。(いんげんは半分に切った方が長さがそろって食べやすい。)

  • ボウルに入れて和える。
    器に盛り付けたら黒コショウをふる。

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958