たけのこの天ぷら

![]() 10分以内 |
![]() 40g |
![]() たけのこ |
メニュー提供者
MomsRecipe さん
アピールポイント
生から茹でたたけのこを天ぷらに!
あおさ(青のり)入りの衣をまとったたけのこが美味!
材料(2人分)
茹でたけのこ(生でも可) | 80g |
市販の天ぷら粉 | 適量 |
あおさ(青のり) | 適量 |
水 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
塩 | 適量 |
作り方
- <生のたけのこを茹でる場合>
米ぬかを入れたお湯で30分~40分茹でてアク抜きし、茹で汁につけたまま冷ましておく。 - たけのこを食べやすい大きさに切る。
(穂先はくし形、下の方はいちょう切りにする。) - 天ぷら粉を水で溶いてあおさを入れ、よく混ぜた衣に1.を入れて衣をつける。(衣はメーカーの指示通りの天ぷら粉と水の割合で作ってから、あおさをいれる目安としては天ぷら粉1/4カップ位にあおさ小さじ1~2。)
- 油を180~190℃に熱してさっと揚げる。
(茹でたけのこなので衣に色がついたらパットにとり出して油を切る。) - 器に盛りつけ塩で食べるのがおすすめ。
お問合せ先
農産局園芸作物課
担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958