このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

かぶの鶏挽肉詰め 和風あんかけ


157.かぶの鶏挽肉詰め 和風あんかけ.jpg

調理時間
60分以上
1人分の野菜の量
155g
野菜
かぶ・長ねぎ・食用菊

メニュー提供者


ケンコーマヨネーズ(株) いしいたけお さん



アピールポイント


やさしい和風だしで柔らかくかぶを煮込み、生姜風味の鶏ひき肉と合わせてお召し上がりください。



材料(2人分)
小かぶ 3個
★A 鶏ひき肉(むね) 70g
★A 長ねぎ 10g
★A おろししょうが 小さじ1/2(約2.5g)
★A 薄口しょうゆ 小さじ1/2(約2.5g)
★A 料理酒 小さじ1/3(約1.5g)
★A かぶ(葉) 10g
★A 片栗粉 小さじ1/2(約2.5g)
★B 薄口しょうゆ 小さじ1/2(約2.5g)
★B 料理酒 小さじ1/2(約2.5g)
★B みりん 小さじ1/2(約2.5g)
★B かつおだし(顆粒) 4g
★B 水 600g
かぶ(葉) 70g
食用菊 少々
水溶き片栗粉(片栗粉3g) 少々
桜海老(煮干し) 少々


作り方

  • かぶは上から1cm程度で切り落とし、ラップをして電子レンジ600Wで1分半程(ほんのり全体が柔らかくなるまで)加熱する。(※上部分はフタに、下部分は器にします。)長ねぎは粗刻み、★Aのかぶの葉も粗刻みとする

  • ★Aをボウルで混合する。

  • 1.をナイフでくり抜き、2.を詰める。(※片栗粉(分量外)を内部に軽くふっておくとよい。なお、かぶのくり抜いた果肉、茎は取っておく。)

  • ★Bの液部で3.を煮込む。沸騰後、果肉部分も加えてフタをして弱火で8~10分煮込む。

  • 最後に残りのかぶの葉、食用菊(花びらを千切ったもの)を加え水溶き片栗粉でとろみをつける。

  • 器に盛り付けた後に、桜えびをトッピングする。

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958