モロヘイヤ太巻き

![]() 30分~60分 |
![]() 70g |
![]() モロヘイヤ・にんじん・焼き海苔 |
メニュー提供者
モロヘイヤ応援隊(株式会社 青粒)さん
アピールポイント
巻き寿司1本にモロヘイヤ1/2束使っているので、栄養満点です。 具材は若干多めで作りました。巻きづらそう……と感じた方は、モロヘイヤの量を減らして、余った分はそのままお召し上がりください。
材料(2人分)
モロヘイヤ | 1束 |
ニンジン | 1/4本 |
牛肉こま切れ | 100g |
酢飯 | 400g |
焼き海苔(全型) | 2枚 |
[A]塩 | 適量 |
[A]ごま油 | 適量 |
[B]しょうゆ | 大さじ1 |
[B]砂糖 | 大さじ1 |
[B]みりん | 大さじ1/2 |
[C]塩 | 適量 |
[C]ごま油(炒め用) | 適量 |
作り方
- モロヘイヤの茎の太い部分を切り落とし、軽く洗う。
沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、1分程度茹でる。
冷水でさまし水気を絞った後、5cmほどの長さに切り、[A]で味付けをする。 - フライパンで牛肉を炒める。
色が変わってきたら[B]の調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。 - フライパンに、ごま油を熱し、千切りにしたニンジンを炒め、[C]で味付けをする。
- 1.~3.の具材と酢飯は、粗熱をとっておく。
- 巻きすの上に海苔を置き(光沢のある方を下に)、巻き終わりの海苔を2cmほど残して、酢飯半量をまんべんなく広げる。
- 酢飯の中央に、手前からモロヘイヤ、牛肉、ニンジンの順に並べる。
手前から具が崩れないように手でおさえながら、巻きすで巻く。 - 少し時間を置いてから、2cmほどの太さに切って完成。
お問合せ先
農産局園芸作物課
担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958