このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

クリスマスリースのクリーミーラーメン


22.クリスマスリースのクリーミーラーメン.jpg

調理時間
10分~20分
1人分の野菜の量
70g
野菜
ブロッコリー・コーン

メニュー提供者


(一社)日本即席食品工業協会 さん



アピールポイント


クリスマスをイメージしたクリーミーラーメンです。牛乳、バターの旨味がなじんだまろやかなスープに、リースに見立てたブロッコリーやうずらの卵で作った雪だるまをのせて、簡単で可愛く仕上げました。



材料(2人分)
インスタントラーメン(しお味) 2袋
ロースハム 4枚
スパゲッティ(揚げ) 2本
スライスチーズ 4枚
うずら卵の水煮 8個
カニカマ 2本
黒いりごま 8粒
ケチャップ 適量
マヨネーズ 適量
付属のスープ 2袋
お湯 600ml
牛乳 400ml
有塩バター 20g
ブロッコリー 160g
大さじ2
コーンの水煮 40g


作り方

  • ブロッコリーは小房に切り分けておきます。 カニカマは、赤い部分を5mm幅に割いておきます。
    星チーズを作ります。スライスチーズとチェダーチーズを星型でぬきます

  • リボンハムを作ります。ハムの上下左右を切り落とし6cm四方の正方形にします。端から1cmを切り落とします。残りを真ん中がひだになるよう摘み、切り落としたハムで巻いてスパゲティで止めます。

  • うずら卵の水煮は上を薄く切り落とします。断面の1つにスパゲティを刺し、切り口が合わさるようにして止めます。カニカマを巻き、マフラーを作ります。マヨネーズと黒いりごまで2個のうずら卵の水煮に目をつけて、ケチャップでほっぺとボタンを作ります。

  • ブロッコリーを耐熱ボウルに入れ、水を加えラップをして電子レンジ600Wで1分加熱し、粗熱をとります。
    鍋にお湯、有塩バターを入れ強火で沸騰させ、インスタントラーメンを入れてパッケージの表記時間通り茹でます。

  • 弱火にし、付属のスープ、牛乳を入れ加熱し、牛乳が温まったら火から下ろします。
    器に盛り付け、1、2、3、4、コーンの水煮をのせて完成です。

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958