温サラダ

![]() 10分~20分 |
![]() 150g |
![]() さといも・はくさい・パプリカ |
メニュー提供者
立松 洋子 さん
アピールポイント
温サラダの方が量をたくさん食べることができます。ドレッシングは後でかけるだけではなく、野菜を蒸す時に少量加えるとおいしくなるので、2度使いの方法をお奨めします。また、里芋などの根菜類のサラダには最適です。
材料(2人分)
さといも | 100g |
パプリカ(赤・黄・オレンジ・緑) | 計100g |
はくさい | 100g |
ささみ | 150g |
酒 | 大さじ3 |
塩 | 1g |
たまねぎ黒酢ドレッシング | 大さじ4 |
出しコブ | 4g |
かつお節 | 4g |
作り方
- <混合出しを作る>(市販のものでも可)
水煮昆布を30分浸水させてから弱火で沸騰直前まで火にかける。昆布を取り出し、沸騰させてからかつお節を入れ、ひと煮立ちしたら火をとめる。かつお節が沈殿したら濡らした布巾を硬く絞って濾し、混合出しを取る。 - さといもは茹でてから手で皮を剥ぎ、1.の混合出しで柔らかくなるまで茹で、半分に切る。パプリカ、はくさいは色紙(薄い正方形)切りにする。ささみは筋を取り、酒と塩で下味をつける。
- 鍋にさといも、はくさい、パプリカ、ささみ、たまねぎ黒酢ドレッシング大さじ1を入れて、弱火で蒸す。
- 蒸し上がったら、ささみを取り出し裂く。鍋の野菜は水分が多ければ飛ばし、さらに盛り付け、裂いたささみをのせる。
- 4.にたまねぎ黒酢ドレッシング大さじ3をかけて出来上がり。
お問合せ先
農産局園芸作物課
担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958