このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

エリンギとシーフードミックスのパエリア風ご飯


62.エリンギとシーフードミックスのパエリア風ご飯.jpg

調理時間
30分~60分
1人分の野菜の量
110g
果物の量.jpg1人分の果物の量
5g
野菜・果物
エリンギ・ミニトマト・レモン・パセリ

メニュー提供者


JA全農長野(考案者:野菜ソムリエプロ 土田美緒)さん



アピールポイント


フライパンでお手軽!エリンギ×シーフードでボリューム満点
ちょっとしたおもてなしにも♪



材料(2人分)
エリンギ(1cm幅の斜め切り) 1パック(100g)
冷凍シーフードミックス(えび、いか、あさり) 150g
ミニトマト(横半分に切る) 6個
米(洗って30分浸水させ水気をよく切る) 1合(150g)
にんにくすりおろし(チューブ可) 小さじ1
オリーブ油 大さじ2
大さじ1
小さじ1
白コショウ 適量
(A)水 250ml
(A)固形コンソメ 1/2個
(A)ケチャップ 大さじ2
(A)カレー粉 小さじ1
レモン 1/4個
パセリ 適量


作り方

  • フライパンにオリーブ油(大さじ1)とにんにくを熱し、香りが立ったら凍ったままのシーフードミックス、酒を入れて中火で炒める。
    汁気が出てきたエリンギ、塩、白コショウを加えて軽くしんなりするまで炒め、汁ごと取り出しておく。

  • 1.のフライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱し米を入れて炒め、全体に油がなじんだら(A)と1.の汁のみを加えて煮立たせる。時々底から混ぜながら、とろみがつきほぼ水分がなくなるまで中火で5分ほど煮る。

  • 一度火を消して表面をならし、1.の具とミニトマトを並べ、蓋をして弱火で15分加熱する。フタを外して1分ほど中火で水分を飛ばすとおこげができる。お好みでパセリやレモンを添えれば出来上がり!

  • <ポイント>
    ・エリンギは斜め切りにするとホタテのような歯ごたえや食感を楽しめる。
    解凍せずにシーフードミックスを使うことで溶けだした旨みをスープとして使う。
    蓋がない場合はアルミホイルで代用可。

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:野島、髙畑、廣瀬
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958