コリンキーの茶碗蒸し

![]() 20分~30分 |
![]() 630g |
![]() コリンキー・アカザカズラ(雲南百薬)・おかわかめ・やまいも・しいたけ |
メニュー提供者
立松 洋子 さん
アピールポイント
コリンキーは皮ごと生で食べられるオレンジ色のカボチャでフルーツみたいなカボチャです。2002年に品種登録されました。やわらかく皮ごと食べられるのが最大の特徴ですが、茶碗蒸しにして、中身を一緒に和え物感覚で食べてください。
材料(1人分)
コリンキー | 1個(600g) |
卵 | 1個 |
干ししいたけ | 1枚 |
しいたけ煮汁だし | 50g |
おかわかめ | 15g |
カニかまぼこ | 1/2本 |
やまいも | 10g |
白だし | 大さじ1 |
コリンキー(切り落とし部分) | 10g |
オリーブ油 | 5g |
作り方
- コリンキーの頭を切り落として種をくり抜き、軽く5分程蒸すし、水分を拭きとる。
- しいたけを水に戻し、良く煮て出し汁を作る。しいたけは千切りにし、コリンキーを片に切ってオリーブ油と塩一つまみで炒める。おかわかめは3cm片に切る。やまいもは棒状に切る。
- しいたけのだし汁(50g)に白だしを入れて、卵を加え撹拌して裏ごす。これに2.を入れて、1.のコリンキーに入れて15分蒸す。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958