このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ちょうどいい温桃のグリル


温桃のグリル

 調理時間
10分以内
 1人分の野菜の量
35g
kudamo 1人分の果物の量
105g
 果物・野菜
桃・サラダほうれん草・ルッコラ


メニュー提供者


元ケア栄養士 ともえもん さん


アピールポイント


後期高齢者の食事ケアをしていた時に作った、食べやすさと作りやすさ、食品ロス、栄養価だけではなく「食べやすい温度」で考えたメニューになります。ちょうどいい温度で生ハムもチーズも野菜も食べやすいです。

材料(2人分)
もも 1個
生ハム 40g
クリームチーズ    60g
サラダほうれんそう 50g
ルッコラ 20g
オリーブ油 適量
ブラックペッパー 適量


作り方

  • <下準備>ももを流水でよく洗い、水気をふき、皮はついたまま、縦に半分に切る。

  • <下準備>サラダほうれんそう、ルッコラを流水でよく洗い、ザルにあげ、水気を切る。

  • 次のAまたはBでももを加熱。A:半分に切ったももをアルミホイルで包み、熱したフライパンにのせ中火で片面3分、裏返して3分焼く。B:半分に切ったももをクッキングペーパーにのせ、200℃のオーブンで4分焼く。

  • 器にサラダほうれんそう、ルッコラを散らし、上にももをのせる。

  • <仕上げ>生ハム、クリームチーズを一口サイズに手でちぎり、ももの上にちらす。最後にオリーブ油とブラックペッパーをかけて完成。

お問合せ先

農産局園芸作物課

代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958