いろどり小松菜ロール

![]() 20分~30分 |
![]() 140g |
![]() こまつな・にんじん・にんにく |
JAみい女性部 さん
アピールポイント
JAみい特産の小松菜をナムルにし、人参と一緒に卵で巻きました。カラフルでお弁当にもおすすめです。小松菜ナムルは冷蔵保存ができるので、多めに作って和えものや炒め物にもお使いいただけます。
材料(2人分)
こまつな | 1束 |
★すりおろにんにく | 小さじ1/3 |
★ごま油 | 小さじ2 |
★塩 | 少々 |
にんじん | 20g |
卵 | 2個 |
液体和風だし | 小さじ1/2 |
すりごま | 適量 |
作り方
- こまつなを葉と軸に切り分け、軸を1分、葉を30秒茹でて冷水にとり、よく冷ます。手で水気をよく絞り、卵焼き用フライパンの幅(10cm~15cm程度)に合わせて切る。
- ボウルに★を入れ、水気をさらに絞ったこまつなをキッチンペーパーに包んでほぐし、ボウルでナムルを作る。仕上げにすりごまを入れる。(1.2.でこまつなの水気をよく切ると味が馴染んでおいしくなる。)
- にんじんも卵焼き用フライパンの幅(10cm~15cm程度)に合わせて細切りし、2分茹でてキッチンペーパーに包んでよく水気を切る。
- ボウルに卵と和風だしを入れて溶き、フライパンに薄く流し入れ、手前にこまつなナムルとにんじんを置いて巻き込みながら厚めの卵焼きを作る。
- まな板の上に巻きすとラップを敷き、卵焼きを置いて温かいうちに丸く形を整え、食べやすいサイズに切る。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958