茄子で作るなんちゃって蒲焼風丼


![]() 20分~30分 |
![]() 200g |
![]() なす |
メニュー提供者
ケンコーマヨネーズ(株) 青木 成美さん
アピールポイント
茄子で作る「なんちゃって蒲焼き風丼」です!電子レンジで一度温めてから、フォークで身をほぐし、焼き目と味付けすることで、見た目は鰻の蒲焼に大変身!味付けを蒲焼のタレ1本で仕上げても美味しく作れます!
材料(2人分)
なす | 2本(約400g) |
サラダ油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
もち麦入りごはん(チルド) | 300g |
卵 | 1個 |
小ねぎ | 少々 |
刻みのり | 少々 |
わさび | 少々 |
山椒 | 少々 |
作り方
- なすのへたを落として皮をむき、電子レンジ500Wで3分温める。(柔らかくなるまで温める。皮は少し残っていてもOKです。)
- なすを縦に1/2カットしてフォークで軽く裂いて身をほぐす。(少し冷ましてから行うと良い。) 卵を割ってほぐす。
- サラダ油を引いたフライパンで薄焼き卵を作り、細切りにする。(錦糸卵を作る。)
- ねぎを小口切りする。
- 電子レンジでもち麦入りごはん(チルド)を温める。
- サラダ油を引いたフライパンで、なすを両面焼き目が付くまで焼き、酒、みりん、しょうゆ、砂糖で味付ける。(少し煮詰めると良い。)
- 器に、もち麦入りのご飯、錦糸卵、なすを順に盛り付け、小ねぎ、刻みのり、わさび、山椒をのせたら完成!
監修者コメント
一見鰻のかば焼きですが、実はナスです。ナスのユニークな食べ方として友人、知人にも伝えたくなるレシピですね。お財布にやさしく、低カロリーでヘルシーな蒲焼きです。蒲焼の下の錦糸卵が彩りと栄養面ではたんぱく質源になっています。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958