白ねぎの浜風チヂミ

![]() 30分~40分 |
![]() 150g |
![]() 白ねぎ・にんにく |
JA鳥取西部 白ねぎ料理研究会 さん
アピールポイント
チヂミにねぎ、タレにもねぎをふんだんに使うので、ねぎをめいっぱい堪能できます。つけダレは市販の餃子のタレを使って唐辛子粉とねぎをたっぷり入れても◎
ボウル一つでできるので、洗いものも少なくて済みます。
材料(2人分)
白ねぎ | 3本(300g) |
豚薄切り肉 | 75g |
小麦粉 | 120g |
卵 | 1個 |
塩 | 少々 |
ごま油 | 少々 |
<下味> | |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 小さじ2 |
白すりごま | 小さじ1 |
唐辛子粉 | 少々 |
おろしにんにく | 少々 |
<タレ> | |
しょうゆ | 大さじ3 |
白すりごま | 大さじ1 |
唐辛子粉 | 小さじ1/2 |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
白ねぎ(みじん切り) | 適量 |
作り方
- 白ねぎは2~3cmの長さに切り、縦に千切りにする。残りや青い部分はタレ用にみじん切りにする。豚肉はねぎと同じサイズに切り揃える。
- ボウルに<下味>の材料を入れて混ぜ合わせ、豚肉を加えてよく揉み込んだら10分程度置く。小麦粉はふるっておく。
- 2.の中に卵を溶き入れ、水100ccと塩を加えて混ぜ合わせ、千切りにした白ねぎと小麦粉を入れ、更に混ぜ合わせてタネを作る。
- ホットプレートまたはフライパンを熱してごま油を薄く引き、3.のタネを大さじ1ずつ流し入れ、ヘラなどを押し当てながら両面に焼き色が付くまでこんがりと焼く。
- <タレ>の材料を混ぜ合わせ、焼きあがった4.につけていただく。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958