賀茂なすとジャガイモとろじゅわミルフィーユグリル

![]() 30分~40分 |
![]() 150g |
![]() 賀茂なす・じゃがいも |
メニュー提供者
村澤 真奈 さん
アピールポイント
賀茂なすをだしで炊くことで、オーブンで焼いても噛んだ瞬間ジュワっと味が溢れ出てくる、肉厚な賀茂なすならではのレシピです。茄子の田楽を甘辛くチーズのコクも加わってお子様でも食べやすい味になりました。
材料(2人分)
賀茂なす | 1個 |
■昆布だし | |
昆布 | 20g |
水 | |
<A>醤油 | 大さじ3 |
<A>みりん | 大さじ3 |
■ミルフィーユのジャガイモ部分 | |
ジャガイモ | 2個 |
<B>ツナ缶 (オイル漬け、ノンオイルどちらでも可) |
1缶 |
<B>とろけるチーズ | 80g |
<B>味噌 | 大さじ3 |
<B>砂糖 | 大さじ2 |
<B>みりん | 大さじ1 |
■トッピング | |
ちりめん山椒 | お好み |
作り方
- 鍋に、賀茂なすが浸かる程度の水と昆布を入れ、30分程置く。オーブンを200℃に予熱する。
- 1.に5枚の輪切り(賀茂なすの底の部分は皿の上に安定して置けるよう切り落とす)にした賀茂なすと〈A〉を入れ、10分程煮る。煮終わったら3.~4.の工程の間、鍋の中で冷ますことでより味が染みる。
- ジャガイモの皮をむき、あとで潰しやすいように一口サイズに切って、柔らかくなるまで茹でる。
- 3.をざるにあげ、水気を切ってから潰し、〈B〉の材料を入れて混ぜる。
- 2.の賀茂なすを鍋から上げて、アルミホイルの上に茄子の下の部分から2枚目を置く。(この時、安定するように切落とした次の2枚目から重ねていくが、一番下の層は単独で焼くとよい。)
- 4.を4等分にして、丸めて、ハンバーグを作る際の要領で手のひらでたたき空気を抜いて、5.に重ねる。
- 5.→6.の手順を交互に行い、賀茂なすのへたの部分は重ねず並べてオーブン200℃で12分加熱する。
- 7.を器に乗せ、お好みでちりめん山椒を上からちらしたら完成。
お問合せ先
農産局園芸作物課
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958