トマト湯風おじや

![]() 20分~30分 |
![]() トマト、ながねぎ、にんにく |
メニュー提供者
三枝朋恵(十文字学園女子大学) さん
アピールポイント
生姜をたっぷり入れたため、寒い冬の季節も乗り越えられ、体の芯からポカポカと暖かくなる料理にしました。また、香味野菜を使用することで、塩分量の多い他の調味料を多く使用しないように工夫しました。
材料(2人分)
冷や飯 | 120g |
トマト | 1個 |
鶏肉 | 100g |
にんにく | 2g |
生姜 | 7g |
長ネギ | 13g |
ごま油 | 大さじ1 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
水 | 200㏄ |
鶏卵 | 1個 |
★トッピング | |
千切り生姜 | 適量 |
小ねぎ | 適量 |
トマト | 適量 |
作り方
- ニンニク、生姜、長ネギをみじん切りにする。
トマトは1センチほどのサイコロ状に切る。
小ネギは小口切りに切る。
鶏肉は一口位の大きさに切る。
(この時、トッピング用に生姜は千切りに、トマトも少し残しておくと良い。) - 太白胡麻油を鍋に入れ、ニンニク、生姜、長ネギを入れて香りが出るまで弱火で炒める。
その後、鶏肉を追加し、さらに炒める。
そこに、トマトの半量を入れて炒める。 - 水を入れ、弱火で煮る。
そこに、鶏がらスープの素、醤油を投入し、
鶏肉に火が通ったのを確認し、冷や飯と残りのトマトを投入する。 - 沸騰したら、溶き卵を回しかけ、蓋をして火を消す。
- トッピングに角切りトマト、千切り生姜、小ネギを散らして完成。
お問合せ先
農産局園芸作物課流通加工対策室
担当者:中村・高畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3501-4096