園芸用プラスチック適正処理対策
概要
また、平成23年4月1日から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が一部改正され、廃棄物管理票の保管義務が強化されました。違反した場合、法により罰せられますので、十分に留意してください。 |
園芸分野から排出されるプラスチックをめぐる情勢
全体版(PDF : 2,402KB)(令和6年5月)
各種通知
農業生産に由来する使用済みプラスチックの適正処理等に関する技術指導について(令和元年6月3日付元生産第188号) 平成23年 農業技術の基本指針(2011年2月25日)→(PDF : 1,050KB) 農業用廃プラスチック再生処理施設から排出される汚泥の取扱いについて→(PDF : 175KB) |
統計調査
|
参考情報
|
関連リンク
一般社団法人 日本施設園芸協会→園芸用使用済プラスチック適正処理[外部リンク] 農業用フィルムリサイクル促進協会(NAC)→農業用フィルムとは[外部リンク] |
お問合せ先
農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室
担当者:施設園芸対策班
代表:03-3502-8111(内線4828)
ダイヤルイン:03-3593-6496