「青果物の輸出に係る残留農薬基準遵守強化運動」の実施について
農林水産省は、青果物の継続的かつ安定的な輸出を行っていくために、輸出先国・地域の残留農薬基準に係る規則に従い、当該基準に適合した青果物の輸出を推進する「青果物の輸出に係る残留農薬規制遵守強化運動」を実施します。
目的
近年、特に台湾向けに輸出された日本産青果物について、他国と比べて基準値超過事案が多く発生している状況です。
農林水産省は、産地、流通事業者、輸出事業者等に対して、残留農薬基準遵守のための注意喚起を行っているところですが、基準値超過事案が発生しやすい11月~1月の3か月間、残留農薬基準の遵守の徹底を図るため、強化運動を実施し、関係者に対する啓発活動を強化します。
実施期間
令和6年11月~令和7年1月
実施事項
(1)輸出先国・地域の残留農薬基準遵守に関するポスターやチラシ等による啓発
(2)台湾向け青果物に係る残留農薬基準値超過事案に関する情報提供
実施概要
「青果物の輸出に係る残留農薬基準遵守運動」の実施概要について(PDF : 124KB)
実施主体
農林水産省
参考資料
*台湾において、基準値超過のあった事案等について、情報提供します。
〇輸出向けの日本産青果物に係る残留農薬基準の遵守について(周知)(PDF : 326KB)
〇諸外国における残留農薬基準値に関する情報(農林水産省webサイト)
〇台湾の残留農薬基準値(台湾衛生福利部食品薬物管理署webサイト)
〇台湾における残留農薬基準値超過事例(台湾衛生福利部食品薬物管理署webサイト)
〇台湾における輸入農産品の規制措置(台湾衛生福利部食品薬物管理署webサイト)
〇台湾の残留農薬基準に対応したいちごの栽培に取り組むグループ(一般社団法人日本青果物輸出促進協議会webサイト)
お問合せ先
農産局園芸作物課流通加工対策室
担当者:輸出促進班
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958