このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

野菜における夏季の高温対策

1.夏季の高温

近年の夏季の気温について、令和5年は、北日本、東日本、西日本の日本海側で高温となり、令和6年は全国的に高温となる中で、猛暑日と真夏日の日数が平年よりもかなり多い日数となっているところが多く、これまでに経験のないような猛暑となったところです。

このような状況の下、全国の野菜産地において、高温等による生産への影響が顕著になったことから、都道府県の協力を得て、高温等による生育への影響や各産地で実施されている対策等の事例を情報収集しましたので、ご紹介いたします。各産地で実施する高温対策の参考としてください。

2.野菜高温対策をめぐる情勢(R7年5月)

 野菜高温対策をめぐる情勢(PDF : 3,974KB)

3.品目ごとの産地での取組事例【指定野菜13品目(ばれいしょを除く)】

〇葉茎菜類
〇果菜類
〇根菜類

4.その他(関連するページへのリンク)


地球温暖化適応策関係レポートについて:農林水産省

気象庁 | 年・季節・各月の天候(外部リンク)


農業気象ポータルサイト(外部リンク)

お問合せ先

農産局園芸作物課

代表:03-3502-8111(内線4821)
ダイヤルイン:03-6744-2113

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader