「ありが糖運動」公式マスコットキャラクターデザイン募集
1.目的
農林水産省農産局地域作物課においては、砂糖・スイーツ等に関する知識の普及とその需要拡大を図るため、「ありが糖運動」を実施しています。
本運動の認知度を更に向上させ、また、幅広い世代の方々に親しみを持って本運動に参画していただけるよう、下記によりマスコットキャラクターのアイデアを募集します。
2.募集の概要
(2)応募条件
※お問合せ及びご応募いただく際は上記メールアドレスの★を@に置き換えてください。
3.応募に当たっての留意事項
‣ ご応募の際は、予め以下についてご了承願います。
(1)応募いただいたキャラクターのデザインには、修正を加える場合があります。
(2)応募者は募集内容及び応募要件に沿った表現となるように注意してください。
(3)応募作品は、応募者又は応募者が本件に応募することについて同意した者が、自らの着想に基づき制作した未発表のものに限ります。
(4)知的財産権など第三者の権利を侵害するものは応募作品とすることができません。第三者の知的財産権を侵害する疑いのある作品については、審査結果後であってもポスターへの採用を取り消すことがあります。
(5)応募作品に関する一切の知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定められる権利を含む。)は農林水産省に帰属することとし、応募者は、農林水産省が定めたルールの下で応募作品に関して行う、利用・管理・処分等の行為について著作者人格権を行使しないものとします。
(6)応募作品について、著作権等に関する争議が生じた場合、農林水産省は一切責任を負いません。
(7)審査状況や審査結果に関する問い合わせには応じられません。
(8)郵送いただいた応募作品の返却は行いません。
(9)次の各号のいずれかに該当する応募は受け付けないものとします。
(ア) 「2.募集の概要」の(1)に当てはまらない内容のもの。
(イ) 「2.募集の概要」の(3)以外の期間に応募があるもの。
(ウ) 応募内容に虚偽の記載があるもの。
(エ)他の応募者もしくは第三者の知的財産権を侵害するもの、または侵害するおそれのあるもの(既存キャラクターを使用したものなど含む。)。
(オ)応募者が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者に該当する場合。
4.審査の結果
ありが糖運動のマスコットキャラクターとして選ばれた作品は、ありが糖運動のWebページ及びSNSにて発表します。なお、その作品の応募者の氏名(ペンネーム可)を合わせて公表します。
5.マスコットキャラクターの活用
選定作品は、ありが糖運動の普及を目的として様々な取り組みで使用します。ありが糖運動のほか本運動の趣旨に賛同する企業・団体がWebページ、SNS及びイベントでのポスター等に使用できるものとします。
6.免責事項
農林水産省は、応募者の応募内容に起因又は関連してその他の第三者(他の応募者を含みます。)との間でトラブルが発生した場合、当該応募者は自らの責任において当該トラブルの解決を図るものとし、農林水産省はこれに関し何らの責任を負いません。
また、農林水産省は、掲載したキャラクターに起因又は関連して閲覧者に生じた一切の損害に対して責任を負わないものとします。
7.個人情報の取り扱い
農林水産省が入手した応募者の個人情報については、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第58号)に基づき適切に管理します。業務に関係する施設等機関の担当部局が当該個人情報を取り扱う場合も同様とします。なお、あらかじめ応募者の了承を得た上で、第三者に応募者の個人情報を提供することができることとします。
たくさんのご応募、お待ちしております!
お問合せ先
農産局地域作物課
担当:価格調整班、企画班
代表:03-3502-8111(内線4844)
ダイヤルイン:03-6744-2116
↓↓「ありが糖運動」公式SNS ↓↓
【X(旧Twitter)】 @maff_arigatou (外部リンク)
【Facebook】 @maff.arigatou (外部リンク)
【Instagram】@maff_arigatou(外部リンク)