「そば安定生産技術対策セミナー」を開催しました!
令和6年5月16日(木曜日)及び令和6年5月21日(火曜日)に「そば安定生産技術対策セミナー」を開催しました。
このセミナーは、農研機構等で研究された湿害対策をはじめとするそばの安定多収技術とあわせて、当該技術の現場実装を支援する補助事業を紹介し、全国のそば産地に広く普及を図ることを目的に開催したものです。
多くの御参加をいただき、誠にありがとうございました。【そば安定生産技術対策セミナー開催要領(PDF : 223KB)】
開催概要
日時:令和6年5月16日(木曜日)及び令和6年5月21日(火曜日)13時30分から15時30分まで内容:
(1)そば安定生産技術対策について
ソバの湿害メカニズムとその対策(PDF : 5,239KB)
分割版1(PDF : 2,442KB) 分割版2(PDF : 2,361KB) 分割版3(PDF : 2,283KB)
宇都宮大学 神山 拓也氏
めざせ!!そば畑の生産力向上~自らできる畑の土層改良~(PDF : 834KB)
北海道立総合研究機構 農業研究本部 企画調整部 原子力環境センター駐在 須田 達也氏
ソバ春まき栽培における亜リン酸液肥の葉面散布による増収効果(PDF : 1,437KB)
農研機構九州沖縄農業研究センター暖地水田輪作研究領域水田高度利用グループ 原 貴洋氏
(2)持続的畑作生産体制確立緊急支援事業(令和5年度補正予算)について(PDF : 985KB)
農林水産省農産局地域作物課
(3)質疑応答(PDF : 466KB)
お問合せ先
農産局地域作物課
担当者:地域作物第4班
代表:03-3502-8111(内線4841)
ダイヤルイン:03-6744-2115