カキのノロウイルスに係る平常時の水準調査委員会(第3回)
概要
昨年度に引き続き、「カキのノロウイルスに係る平常時の水準調査(以下、水準調査)」を実施するにあたり、令和2年7月13日に主な生産道府県(11)及び関連省庁等が集まり水準調査委員会(第3回)を開催し、昨年度の調査結果を踏まえた今年度調査の方向性や調査計画等を確認しました。水準調査委員会(第3回)の概要(PDF:263KB)
開催日時
令和2年7月13日(月曜日)13時30分~16時00分開催場所
東京(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター)、WEB会議併用参加者
主な生産道府県(11道府県)公益社団法人日本食品衛生協会
国立医薬品食品衛生研究所
国立保健医療科学院
国立研究開発法人水産研究・教育機構
一般社団法人大日本水産会
全国漁業協同組合連合会
分析機関
内閣府食品安全委員会
農林水産省
議事次第
1.開会消費・安全局食品安全政策課長熊谷法夫
2.令和元年度調査の結果
消費・安全局食品安全政策課大快峻輝
3.令和2年度調査の課題、来年度調査の設計等
消費・安全局食品安全政策課大快峻輝
4.その他
(1)海域のウイルス学的清浄性に関する現状と課題
国立医薬品食品衛生研究所上間匡
(2)輸出関連(水産庁から情報提供)
(3)その他(今後のスケジュール等、連絡事項)
添付資料
1.議事次第(PDF:73KB)2.出席者名簿
3.座席表
4.令和元年度カキのノロウイルスに係る平常時の水準調査(PDF:1,764KB)
5.令和元年度調査における課題と令和2年度調査における方針(案)
6.令和2年度カキのノロウイルス対策に係る平常時水準調査(案)(PDF:222KB)
7.カキ提供海域・加工場の選定、カキの採取及び送付等について(案)
8.海域のウイルス学的清浄性に関する現状と課題(PDF:1,033KB)
(研究の概要、成果はこちら:3003海水中のノロウイルス指標生物の分析法の開発)
9.「シンガポール向けに輸出するカキのノロウイルス検査について(周知)」(令和元年10月11日付事務連絡)(PDF:171KB)
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課
代表:03-3502-8111(内線4457)
ダイヤルイン:03-6744-2135